県南地区小中学校のサンプリング調査結果(平成23年度)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002162  更新日 平成31年2月20日

印刷大きな文字で印刷

 平成23年7月から平成23年9月に、他の地域と比べて放射線量が比較的高い値を示していた県南地区の小中学校(6校)を抽出し、グラウンドおよび教室内等の放射線量、屋外プール水、グラウンド土壌のサンプリング調査を実施し状況を確認しました。

 調査の結果、児童生徒に影響を与えるレベルではないことを確認しています。

調査実施校

  • 一関市立一関中学校
  • 一関市立清田小学校
  • 藤沢町立黄海小学校
  • 平泉町立平泉小学校
  • 奥州市立前沢中学校
  • 奥州市立水沢中学校

 (注)学校名は平成23年度のものであること。

実施期間

平成23年7月から平成23年9月

調査項目

  • 空間線量率(グランド及び教室内等)
  • 屋外プール水
  • グラウンド土壌

調査結果

空間線量率

調査結果
全て毎時1マイクロシーベルト以下注1

測定機関・

検査協力機関

スポーツ健康課

県南教育事務所

屋外プール水

調査結果
全て不検出(測定下限値:1キログラムあたり10ベクレル未満)

測定機関・

検査協力機関

岩手県環境保健研究センター

財団法人環境科学技術研究所(青森県)

グラウンド土壌

調査結果
1キログラムあたり93.6ベクレルから727ベクレル注2

測定機関・

検査協力機関

弘前大学被ばく医療

総合研究所(青森県)

(注1) 学校において児童生徒等が受ける線量の目安(文部科学省)・・・毎時1マイクロシーベルト未満
(注2) 一般環境土壌の土壌に関する基準値は設けられていないが、水稲の作付制限の判断基準である1キログラムあたり5,000ベクレルを大きく下回る。

 学校別の詳しい結果は、添付ファイルで確認できます。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

岩手県教育委員会事務局 保健体育課 学校健康安全担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-6188(内線番号:6188) ファクス番号:019-629-6199
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。