岩手県脳卒中予防県民会議 入会の御案内
脳卒中死亡率全国ワースト1からの脱却
企業・団体等の皆様のご支援が大きな力に
本県では、平成26年7月に「岩手県脳卒中予防県民会議」を設立し、現在、732の団体・企業様にご参加いただき(令和7年3月現在)、「脳卒中死亡率全国ワースト1からの脱却」と「健康寿命の延伸」を目指して、脳卒中予防や健康づくりに取り組んでいます。
最新の令和2年の人口動態統計特殊報告では、男性・女性ともに全国ワースト1位の結果となっていることから、県民会議では、さらに多くの団体・企業様にご賛同いただき、オールいわてで脳卒中予防の取組を加速させたいと考えておりますので、力強いご支援をお願いいたします。
岩手県脳卒中予防県民会議とは?
こちらに掲載する、設立趣意書、会則をご覧ください。
会員の登録手続きは?
電子申請・届出サービスによる申請、またはメール、ファクスや郵送でお送りください。
(会員参加は無料です。手続き方法の詳細は次のとおりです。)
1 電子申請・届出サービスによる申請
下記リンクから申請をお願いします。
注 「利用者登録をせずに申し込む方はこちら」をクリックし、以降、画面の指示に従い入力をお願いします。
2 メール(ファクスまたは郵送)による申請
下記から会員参加届をダウンロードし、必要事項を御記入の上、メール、ファクス又は郵送のいずれかの方法で御提出ください。
(送付先は参加届出書に記載しています。)
会員になると(特典)等
・「脳卒中予防県民大会」「講演会」等のご案内や脳卒中予防に関する情報提供を行います。
・健康づくりの取組について、会員間での情報交換を通じて、新たな事業の広がりが期待できます。(会員の皆様に取組状況調査等をお願いする場合もあります。)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 健康国保課 健康予防担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5468 ファクス番号:019-629-5474
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。