県単独補助事業(下水環境課)
下水環境課が所管している県単独補助事業(一般県民の方々や民間企業、市町村を対象とした事業に限る)
公共下水道事業債償還基金費補助
- 目的:公共下水道の整備に係る下水道事業債の元利償還金にあてるための減債基金等の積み立てに要する経費に対して補助する。
- 補助事業者:市町村
- 採択基準等:終末処理場建設工事に要する費用(国庫補助対象範囲内)
- 補助率:国庫補助対象事業費相当額の100分の2.5以内(だだし低率補助にあっては100分の3以内)
- 摘要:なし
- 採択基準等:管渠建設工事に要する費用(流域関連公共下水道及び県代行制度による下水道実施市町村を除く)
- 補助率:市町村単独事業費の100分の2.5以内
- 摘要:なし
浄化槽設置整備事業費補助
- 目的:し尿及び生活雑排水をあわせて処理する浄化槽の計画的な整備を図り、生活環境の保全及び公衆衛生の向上に寄与する。
- 補助事業者:市町村
- 採択基準等:主として下水道認可区域以外で、市町村がし尿及び雑排水対策を促進する必要がある地域等
- 補助率:国庫補助基本額の3分の1以内
- 摘要:なし
浄化槽設置整備(復興基金)事業費補助
- 目的:復興交付金事業による個人設置型の浄化槽に嵩上げ補助を行っている市町村の財政負担の軽減を図るもの。
- 補助事業者:市町村
- 採択基準等:復興交付金事業による個人設置型の浄化槽に市町村単独費で嵩上げ補助を行っていること。
- 補助率:嵩上げ補助額の2分の1(別途定める基準額の合計額に対して60分の8を超えない範囲)
- 摘要:なし
浄化槽下水道事業債償還基金費補助
- 目的:し尿及び生活雑排水をあわせて処理する浄化槽の計画的な整備を図り、生活環境の保全及び公衆衛生の向上に寄与する。
- 補助事業者:市町村
- 採択基準等:
- 20戸以上
- 下水道事業債を充当して浄化槽市町村整備推進事業を実施する場合、その償還に充てるため、減債基金等に積み立てること。
- 補助率:国庫補助基本額(事務費を除く)の60分の8.5以内
- 摘要:なし
下水道事業債償還基金費補助
- 目的:農業集落排水施設の整備等に係る下水道事業債の元利償還金にあてるための減債基金等の積み立てに要する経費に対して補助する。
- 補助事業者:市町村
- 採択基準等:農業集落排水施設の整備等に要する費用
- 補助率:国庫補助対象事業費相当額の100分の10以内
- 摘要:なし
小規模農業集落排水推進事業費補助
- 目的:農業集落排水施設への接続に要する受益者負担の軽減を図り、併せて農業集落排水施設への接続促進を図る。
- 補助事業者:市町村
- 採択基準等:公共マスから宅地内最終接合マスまでの30メートルを超える部分
- 補助率:3分の1 以内
- 摘要:なし
このページに関するお問い合わせ
県土整備部 下水環境課 計画担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5896 ファクス番号:019-629-9130
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。