【入札公告】旧松尾鉱山新中和処理施設特別高圧受変電設備更新設計業務委託

ページ番号1091247  更新日 令和7年10月9日

印刷大きな文字で印刷

次のとおり条件付一般競争入札に付します。

令和7年10月9日
                                    岩手県知事 達増 拓也

1 業務概要
 (1) 業 務 名   旧松尾鉱山新中和処理施設特別高圧受変電設備更新設計業務委託
 (2) 業務対象地域   八幡平市松尾寄木第1地割1番地先赤川山国有林地内
 (3) 業務内容   特別高圧受変電設備更新設計 1式
 (4) 委託予定期間   委託契約締結日の翌日から令和8年3月15日まで
2 入札等の予定日及び場所
  入札予定日時及び場所  令和7年10月28日(火曜) 午後1時30分 岩手県庁舎地下1階入札室
3 入札方式
 本業務は、入札参加者の競争参加資格を入札後に審査する事後審査方式の条件付一般競争入札の対象業務である。
4 入札参加資格
 (1)  令和6・7年度建設関連業務競争入札参加資格者名簿の土木関係建設コンサルタント業務に登録され電気・電子又は下水道を申請業務としている者で、岩手県内に本店又は営業所を有する者。
 (2)  会社としてア~ウの全ての条件を満たすこと。
  ア  1)~ 3)のいずれかの技術者が3名以上在籍すること。
  イ  2)~ 7)のいずれかの技術者が2名以上在籍すること。
  ウ  2)若しくは 3)又は 5)若しくは 6)の技術者が在籍すること。
    1)建設部門の技術士(総合技術監理(建設)を含む)
    2)技術士・総合技術監理部門(上下水道-下水道)
    3)技術士・上下水道部門(下水道)
    4)RCCM(下水道)
    5)技術士・総合技術監理部門(電気電子-電気設備)
    6)技術士・建設部門(電気設備)
    7)RCCM(電気電子)
 (3)  平成27年4月1日以降に、元請として高圧受変電設備に係る実施(詳細)設計又は下水道施設の電気設備に係る実施(詳細)設計の受注実績を有すること。
 (4)  次のいずれかの資格を有し、入札日前3か月以上継続して雇用している者を管理技術者として1に示した業務に配置できること。
    1)技術士・総合技術監理部門(上下水道-下水道)
    2)技術士・上下水道部門(下水道)
    3)RCCM(下水道)で下水道施設の電気設備に係る実施(詳細)設計における管理技術者の実績を有する者
    4)大学又は高等専門学校卒業後、下水道業務の経験が20年以上で、下水道施設の電気設備に係る実施(詳細)設計における管理技術者の実績を有する者
    5)高等学校又は専修学校卒業後、下水道業務の経験が25年以上で、下水道施設の電気設備に係る実施(詳細)設計における管理技術者の実績を有する者
    6)技術士・総合技術監理部門(電気電子-電気設備)
    7)技術士・電気電子部門(電気設備)
    8)RCCM(電気電子)で高圧受変電設備に係る実施(詳細)業務における管理技術者の実績を有する者
    9)大学又は高等専門学校卒業後、電気設備業務の経験が20年以上で、高圧受変電設備に係る実施(詳細)業務における管理技術者の実績を有する者
    10)高等学校又は専修学校卒業後、電気設備業務の経験が25年以上で、高圧受変電設備に係る実施(詳細)業務における管理技術者の実績を有する者
 (5)  次のいずれかの資格を有し、入札日前3か月以上継続して雇用している者を照査技術者として1に示した業務に配置できること。
    1)技術士・総合技術監理部門(上下水道-下水道)
    2)技術士・上下水道部門(下水道)
    3)RCCM(下水道)で下水道施設の電気設備に係る実施(詳細)設計における管理技術者の実績を有する者
    4)大学又は高等専門学校卒業後、下水道業務の経験が20年以上で、下水道施設の電気設備に係る実施(詳細)設計における管理技術者の実績を有する者
    5)高等学校又は専修学校卒業後、下水道業務の経験が25年以上で、下水道施設の電気設備に係る実施(詳細)設計における管理技術者の実績を有する者
    6)技術士・総合技術監理部門(電気電子-電気設備)
    7)技術士・電気電子部門(電気設備)
    8)RCCM(電気電子)で高圧受変電設備に係る実施(詳細)業務における管理技術者の実績を有する者
    9)大学又は高等専門学校卒業後、電気設備業務の経験が20年以上で、高圧受変電設備に係る実施(詳細)業務における管理技術者の実績を有する者
    10)高等学校又は専修学校卒業後、電気設備業務の経験が25年以上で、高圧受変電設備に係る実施(詳細)業務における管理技術者の実績を有する者
 (6)  管理技術者と照査技術者は兼務することができない。
5 入札保証金  免除
6 入札説明書の配付
  入札説明書は、県ホームページ(トップページ>県政情報>入札・コンペ・公募情報>建設関連業務入札>「【入札公告】旧松尾鉱山新中和処理施設特別高圧受変電設備更新設計業務委託」で配付する。なお、入札参加希望者は、本業務に申請しようとする ときは、県ホームページを必ず確認し、常に最新の入札説明書及び関係様式を使用すること。
7 入札参加申請書の受付期限及び提出方法
  入札参加希望者は、県ホームページ(https://www.pref.iwate.jp/kensei/nyuusatsu/gyoumu/1010530/index.html)で配付する条件付一般競争入札参加申請書(様式第3号)を令和7年10月17日(金曜)午後5時までに岩手県環境生活部環境保全課に 持参又は令和7年10月17日(金曜)までに提出したことが証明若しくは確認できる送付方法により提出すること。
8 設計図書及び契約条項の閲覧
 (1) 閲覧 
    入札及び開札の日の午後5時まで
 (2) 閲覧方法
    設計書(金抜き)、特記仕様書等の閲覧は、岩手県のホームページ(トップページ>県政情報>入札・コンペ・公募情報>建設関連業務入札>「【入札公告】旧松尾鉱山新中和処理施設特別高圧受変電設備更新設計業務委託」)
   (https://www.pref.iwate.jp/kensei/nyuusatsu/gyoumu/index.html)により行う。
9 質問書の受付及び回答方法
  設計図書等に対して質問がある場合は、書面(様式任意。ファクスによる提出可)により令和7年10月21日(火曜)午後5時までに、13に示す照会先に提出すること。また、回答は、入札参加者に対し令和7年10月24日(金曜)午後5時までにファクスによる送信又はホームページへの掲載により行う。
10 入札の方法
 (1) 入札書は、2の日時及び場所に持参して提出すること。
 (2) 入札に関する詳細は、条件付一般競争入札心得によること。
11 資格審査時の提出書類
 (1) 入札参加者は、入札日に入札資格確認のための書類を持参すること。
 (2) 開札後、入札執行者から入札参加資格確認書類の提出を求められた場合は、入札参加資格確認調書(様式第9号)に確認書類を添えて提出すること。
12 その他
 (1) 入札参加申請書及び確認書類に虚偽の記載をした者に対しては、建設関連業務に係る指名停止等措置基準に基づき、指名停止等の措置を行うことがある。
 (2) 本委託業務は、最低制限価格制度を適用する。
 (3) 入札参加資格を満たしている者であっても、不正又は不誠実な行為があった場合、経営状況が著しく不健全であると認められる場合又は受注の重複等により管理技術者による業務の遂行が困難と認められる場合等にあっては、参加資格を認めないことがある。
 (4) 入札参加に要する費用は、入札参加希望者の負担とし、本業務の入札が中止された場合であってもその補償を請求することができないものとする。
   (5) その他詳細については条件付一般競争入札公告〔共通事項〕及び入札説明書に示すとおりとする。
13 照会先
  〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10番1号
  岩手県環境生活部環境保全課鉱業・水資源担当
  電話 019-629-5267(直通)ファクス 019‐629‐5364 
 

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

環境生活部 環境保全課 鉱業・水資源担当(鉱業)
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5358 ファクス番号:019-629-5364
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。