南いわて×仙台交流イベント「20代をどう過ごす?~ たのしい“大人”になるヒント ~」参加者募集中!
イベントカテゴリ: 催し 相談
開催エリア: 県南 県外

- 開催日
-
令和7年12月7日(日曜日)
- 開催時間
-
午後2時30分 から 午後7時 まで
- 開催場所
-
COMPASS(仙台協立第1ビル1F)
宮城県仙台市青葉区国分町1-8-13 - 内容
不安もワクワクもある20代。
仙台・宮城のみなさんより「ちょっと先輩」のリアルな体験談を聞いて、
あなたの未来を考えるヒントを見つけませんか?第1部では、岩手で活躍する先輩たちが「20代をどう過ごした?」を本音で語ります。
第2部は、仙台と岩手がつながるカジュアルな交流会です。就活・転職・暮らし…悩みや不安を話せるチャンス!
《プログラム》
【第1部】「20代、どう過ごした?~先輩たちのケーススタディ~」
(1) トークセッション1
大人代表の皆様から、自身の20代の経験や当時の気持ち、現在の岩手暮らしについて語ります。
(大人代表)
・太田光寿 さん:株式会社デンソー岩手
・大江郁弥 さん:株式会社遠野ふるさと商社(遠野市地域おこし協力隊)
・佐々木颯太さん:県南広域振興局 経営企画部産業振興室(2) トークセッション2
岩手県南地域の市役所・町役場で働く職員から、地域で働くことの価値や魅力をお伝えします。
(3) 20代をどう過ごす?プチ相談タイム
【第2部】交流会:いわて圏民会in仙台~オープニング/乾杯~
(1) 「宮手圏つながりカレッジ2025」参加学生の活動共有タイム(2) カジュアルトークセッション:私と仙台と岩手と。
(3) 自由交流タイム
- 申し込み
-
事前申し込みが必要です。
チラシのおもて面にあるQRコードの申込フォーム、または下記申込先リンクからお申し込みください。先着順です。
【お問い合わせ】
○イベントの内容や、お申込み方法に関すること
一般社団法人いわて圏 電子メール:info@iwatearea.com
○大人代表の方に関する事や、イベント全体の問い合わせ
岩手県県南広域振興局経営企画部産業振興室
電話 0197-48-2421、0197-22-2812
メール BD0010@pref.iwate.jp申し込み締切日:令和7年12月2日(火曜日)
- 定員
-
各部20名(どちらかのみの参加も可能です)
申込制(先着) - 対象
- 大学生~20代の方(社会人含む)
- 参加市町
- 花巻市、北上市、遠野市、一関市、奥州市、西和賀町、金ケ崎町、平泉町
- 主催
- 岩手県(主管:県南広域振興局)
- 共催
- 一般社団法人いわて圏
添付ファイル
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
現在、Googleカレンダーの取り込みができない不具合が生じています。これは、Googleの仕様の変更によるもので、復旧時期については未定です。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
県南広域振興局経営企画部 産業振興室 産業振興課 雇用労働・定住推進グループ
〒023-0053 岩手県奥州市水沢大手町1-2
電話番号:0197-48-2421 ファクス番号:0197-22-3749
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
