令和4年度のけんせつ小町部会の取組

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1065965  更新日 令和6年3月13日

印刷大きな文字で印刷

 いわて女性の活躍促進連携会議に設置された5部会の一つである「けんせつ小町部会」の取組を紹介します。
  当部会は、一般社団法人岩手県建設産業団体連合会の構成団体及び岩手県で組織され、建設産業の担い手確保のため、建設産業における女性の就業割合を増やすことを目的に設立されたものです。

取組内容

第1回会議(令和4年5月24日)

 会議では、令和4年度の取組計画のを決定するとともに、「けんせつ小町部会提言書」の内容について意見交換を行いました。
 

けんせつ小町部会提言書交付式(令和4年7月7日)

『けんせつ小町部会』では、建設業界の担い手確保のため、女性の入職促進と定着を目的に、 女性がやりがいを持って働くことのできる魅力のある職場環境の整備と、建設業のイメージアッ プの観点から、女性の活躍支援のための取組を行ってきました。

 この度、これまでの活動を通して明らかになった課題を抽出し、その解決に向けて建設業界に関係する全ての方々に対して共有していただきたいことを提言として取りまとめました。

 基本的なコンセプトは、性別や職歴に関係なく「誰もが働きやすい建設業界」を目指し、業界 の一層の発展を願うものです。

                    

写真:提言書交付式(7月7日)
提言書交付式

7月7日、提言書交付式を開催しました。 けんせつ小町部会 上野会長・工藤副会長から、岩手県建設産業団体連合会の向井田会長、田中 県土整備部長に対して提言書を手交しました。                                                 県は、女性や若者をはじめ、誰もが働きやすい建設業界となるよう、引き続き「けんせつ小町部 会」等を通じて、建設業に従事する方々と協力して取り組んでいきます

現場見学会(令和4年7月11日)

写真:現場見学会1
現場見学会状況写真(盛岡バスセンター建設工事)

見学会では、県発注工事である「杜の大橋上部工工事」と、民間発注工事である「盛岡バスセンター建設工事現場」で現場技術者として働く女性社員の方の活躍状況を見学し、併せて意見交換を行いました。意見交換では、「建設業で働くきっかけ」、「現場でのコミュニケーションの取り方で気を付けていること」についてお話いただきました。 また、現場で一緒に働く男性職員からもコメントをいただきました。

写真:現場見学会2
現場見学会状況写真(杜の大橋上部工工事)

女性活躍推進講座(7月26日)

『建設業で働きやすい職場環境づくりに向けて』(若手・女性の活躍と働き方改革)

女性活躍推進講座では、けんせつ小町部会提言書の説明を行い、建設業に携わるすべての方々にとって、働きやすい建設業界を目指して、出来るところから取組を進めていくことの重要性について説明を行いました。       

併せて、自身も建設業を営む講師の黒図 茂雄先生から、「若手技術者の働き方とやりがい」をテーマに、御自身の経験や、実際に会社で実践されている取組内容について説明がありました。  

若手技術者は、普段からデジタル技術を身近に取り入れており(スマートフォン、タブレット)、業務で活用することに抵抗がなく操作に長けていること、デジタル技術を活用することで、業務の効率化が図られ労働時間の削減につながり、技術者の負担軽減=働き方改革につながっているとのお話がありました。

 

いわて建設業みらいフォーラム(11月1日)

けんせつ小町部会会員と参加者との意見交換

2年ぶりの開催となった標記フォーラムにおいて、けんせつ小町部会として展示ブースを設置し、部会の取組や女性技術者の活躍状況を紹介するとともに、フォーラムに参加している生徒からの建設業に関する様々な相談等に先輩技術者等が対応しました。

参加した生徒からは、「「建設業=男性」のイメージがあり、女性には難しいと思ったが、建設業で働く女性の意見から、建設業もいいなと思えた」、「設備が整っていて休みもあり、仕事がしやすい環境だと分かった」との意見がありました。

写真:建設業みらいフォーラム
建設業みらいフォーラム(参加者との交流の様子)
写真:けんせつ小町部会
建設業みらいフォーラム(参加者との交流の様子)

工業高校の生徒を対象とした交流会(2月1日)

写真:DX体験学習会1
DX体験学習会(MR体験(複合現実))

建設業のイメージアップによる県内建設企業への入職促進を目的に、盛岡工業高校土木科1年生を対象に、けんせつ小町部会委員及び女性技術者との意見交換会と併せてDX体験学習会を開催しました。

このDX体験学習会は、東北地方整備局が事務局となっている東北復興DX・i-Construction 連絡調整会議の取組の一環として、建設業の次世代を担う学生に対し、建設業への関心を深め、魅力を伝えるための 体験学習会を実施しているもので、このDX体験学習会の開催は県内の高等学校では初めてとなります。

DX体験学習会では、3D点群データ作成、MR(複合現実)、VR(仮想現実)、遠隔臨場の4班に分かれてDXを体験しました。

写真:DX体験学習会2
DX体験学習会(VR(仮想現実))
写真:意見交換会
意見交換の様子

 意見交換会では、5班に分かれて各班に2名の先輩方(管理職、技術職)を配置し、『魅力ある建設業に向けて』をテーマに、意見交換を行いました。

 進学前後で自分がイメージしていた「建設業」について、変化があったかとの質問に対して、休みが少ない、きついといったイメージであったが、実際に先輩方からお話をきいて、思っていたよりも休みがとれること、危険なイメージが少し減ったといったコメントがありました。                                     また、自分たちが知らない建設業の一面を知ることができた、在学中に資格を取得しておくべきと思ったなど、前向きな意見もありました。

 仕事は大変だけど、その分やりがいがたくさんあることなど、先輩方からの意見交換で、得ることがたくさんあったようです

写真:高校生との交流会
グループ発表の様子

第2回会議(令和5年2月10日)

 会議では、部会の令和4年度の取組の実施状況、令和5年度の取組の方向性について事務局から報告し、意見交換を行いました。
 会議の詳細については、別添資料をご覧ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

県土整備部 建設技術振興課 建設業振興担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5942 ファクス番号:019-629-2052
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。