病院長あいさつ

当院のホームページにアクセスしていただきまして、ありがとうございます。
東北地方の三陸海岸(東日本大震災後にほとんどが三陸復興国立公園となっています)の岩手県沿岸地域の下閉伊郡山田町(やまだまち)に当院はあります。山田町は宮古市と釜石市との中間点にあって、四方を海と山に囲まれており、本州最東端にある重茂半島と船越半島に抱かれてほとんど湖にしか見えない山田湾と、その南部に風光明媚な船越湾があり、牡蠣やホタテなどの海産物の養殖が盛んです。また山の幸にも恵まれ14年連続で農林水産大臣賞を受賞した乾椎茸や高品質なマツタケも名産です。
平成23年3月11日の東日本大震災での大津波にて1階天井まで浸水し使用不能となり、病院機能は停止しましたが、多くの医療支援活動により息を吹き返し、平成23年7月4日より山田町北部の総合運動公園内に県立山田病院仮設診療所として復旧し診療を行ってきました。そして平成28年9月1日に災害に備えて標高30mの高台に新たな県立山田病院が一般病棟50床にて開院しました。当院のすぐ隣に警察、消防の施設も建てられる予定となっており、山田町の震災後の復興計画にて公共防災拠点となっています。
当院の理念は、患者さんとの信頼関係をもとに安心と最善の医療を行うことです。そのためクラウド型電子カルテなどのICTの導入、病棟の2交代制や、パートナーシップ・ナーシング・システム(PNS)の導入などを行ってきました。さらに日本医療機能評価機構による病院機能評価を受審予定となっており、病院機能の点検を行うことにより、さらに良質の医療を提供できると考えています。
今後も地域の皆様に信頼される病院になるよう、努力を続けます。
院長 宮本伸也
このページに関するお問い合わせ
医療局 経営管理課 総務担当
〒020-0023 岩手県盛岡市内丸11-1
電話番号:019-629-6311(内線番号:6311) ファクス番号:019-629-6319
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。