農山漁村で輝く女性活躍促進シンポジウム「女性や若者に選ばれる農林水産業を目指して」~知っておきたいアンコンシャス・バイアス~
イベントカテゴリ: 講座・講演会
近年、農林水産分野では、従事者の減少や高齢化により、深刻な担い手不足が課題となっており、こうした状況を打開するためには、女性や若者の活躍が重要である。
このため、女性や若者が暮らしやすい・働きやすい「選ばれる農林水産業」の実現を目指し、アンコンシャス・バイアス解消への理解醸成等を図ることを目的に、本シンポジウムを開催するもの。
- 開催日
-
令和7年11月11日(火曜日)
- 開催時間
-
午後1時 から 午後3時45分 まで
- 開催場所
-
メイン会場:宮古市民文化会館 中ホール(宮古市磯鶏沖2-22)
サテライト会場:盛岡地区合同庁舎8階講堂A、奥州地区合同庁舎2階第2会議室、二戸地区合同庁舎1階大会議室 - 内容
〇 話題提供
(1) アンコンシャス・バイアスについて(仮)
講師:一般社団法人アンコンシャスバイアス研究所 理事 太田 博子 様
(2) 女性や若者に選ばれる産業とは(仮)
講師:株式会社パソナ東北創生 代表取締役 戸塚 絵梨子 様
(3) 女性漁業者が語る漁業の魅力
発表者:佐々木 イザベル 様
(4) 若者が見た漁業のリアル~漁業女子プロジェクトの取材を通して~
発表者:岩手県立大学生(総合政策学部 役重ゼミ)
〇 パネルディスカッション
テーマ:「岩手の農林水産業が女性・若者に選ばれるためには」
- 申し込み
-
事前申し込みが必要です。
参加申込書に必要事項を記入し、令和7年10月28日(火曜)までに、農林水産企画室担当宛にファクス又はメールで提出してください。
- 定員
-
宮古市民文化会館(350名)、盛岡会場(50名)、奥州会場(50名)、二戸会場(70名)
- 費用
-
不要
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
現在、Googleカレンダーの取り込みができない不具合が生じています。これは、Googleの仕様の変更によるもので、復旧時期については未定です。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
農林水産部 農林水産企画室 企画担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5622 ファクス番号:019-629-5769
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。