【令和6年1月25日】大船渡市魚市場で「産地力向上協議会」を初開催しました!

ページ番号1071674  更新日 令和6年2月21日

印刷大きな文字で印刷

管内の水産に関係する生産者団体と加工流通団体及び行政機関が参集し、情報の共有や、共通する課題について協議、検討するため、令和6年1月25日に「産地力向上協議会」を初めて開催しましたので、お知らせします。

「産地力向上協議会」を初開催!

会議風景
会議の様子

産地力向上協議会(以下「協議会」という。)は、令和6年1月25日(木曜)13時30分から、大船渡市にある大船渡市魚市場3階多目的ホールを会場に、これまで地域を支えてきた秋サケ、サンマ、スルメイカ等の主要魚種から、水揚量が増加または安定している魚種等への転換を進め、産地としての活力を維持発展させることを目的として、初めて開催しました。

協議会は、生産者団体のとして気仙広域水産業生産委員会(管内の沿海地区5漁協等で構成)、加工流通団体の大船渡湾冷凍水産加工業協同組合大船渡市及び陸前高田市水産課当センターが共催しました。

当日は、前浜資源の利活用促進として、定置入網魚の変化、特に、時期、サイズ、暖水系魚種の増加等への対応を、また、豊富なウニ資源の利用促進として、むき身ウニや殻付きウニの増産に向けた対応等について情報や課題を共有しました。

また、協議会には、岩手県産業創造アドバイザーの金井 毅氏をお招きし、課題解決に向けた助言や提言を頂きました。

次回以降の開催については、その内容や方法等について、今回の検討結果を踏まえ、関係者で協議していく予定です。

このページに関するお問い合わせ

沿岸広域振興局水産部大船渡水産振興センター  水産振興課 漁政チーム
〒022-8502 岩手県大船渡市猪川町字前田6-1
電話番号:0192-27-9915(内線番号:229) ファクス番号:0192-21-1229
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。