「第14回五葉湖畔の集い in 鷹生ダム」を開催します!

ページ番号1087651  更新日 令和7年7月7日

印刷大きな文字で印刷

「森と湖に親しむ旬間」の期間に合わせ、鷹生ダムでは「第14回五葉湖畔の集い」を開催します!
2025年の夏休みは鷹生ダムで自然と触れ合い、心身をリフレッシュしませんか🌳💧
是非お越しください!

イベントカテゴリ: 催し 体験学習・教室

「第14回五葉湖畔の集い」イベントチラシ

開催日

令和7年7月30日(水曜日)

開催場所

鷹生ダム(大船渡市日頃市町字中甲子)

内容

○イベント内容

 

 ダム公開を行います!!
 鷹生ダムの中を探検しませんか?
 職員がご案内します。

 

 集合時間:10 時、 11 時、 13 時、 14 時 計4回(1回 45 分程度)
 集合場所:鷹生ダム

 

 

○注意事項

  • 2025年はダム管理所でのイベントはありません。
  • 参加費は無料です。
  • ダム付近は場所が限られるため、職員の指示に従い駐車願います。
  • 悪天候や地震時等、開催が困難と判断された場合は中止します。

 

「森と湖に親しむ旬間(毎年7月21日~7月31日)」とは、国土交通省及び林野庁において、昭和62年度から、国民の皆さんに森林や湖に親しむことにより、心身をリフレッシュしながら、森林やダム等のもっている自然豊かな空間や社会生活に果たしている役割について理解を深めていただくことを目的として定めているものです。

費用

不要

交通案内
  • 国道107号を大船渡市街から住田町方向へ進行し、県道193号(唐丹日頃市線)へ右折、北上してください。
持ち物
  • ダム内部は気温が低いため、上着のご持参をおすすめします。また、歩きやすい靴でお越しください。
  • イベント会場近隣に自動販売機等がありません。飲み物など必要に応じてご持参ください。
主催
「森と湖に親しむ旬間」岩手県実行委員会大船渡地区分科会

地図

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
現在、Googleカレンダーの取り込みができない不具合が生じています。これは、Googleの仕様の変更によるもので、復旧時期については未定です。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

沿岸広域振興局土木部大船渡土木センター  河川港湾課 河川砂防・ダム管理チーム
〒022-8502 岩手県大船渡市猪川町字前田6-1
電話番号:0192-27-9919(内線番号:268) ファクス番号:0192-27-3225
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。