「いわて復興だより」第194号(令和7年度第1号)
岩手県に対し、震災後、多くの温かい励まし、御支援をいただき、ありがとうございます。
まもなく発災から15年を迎え、復興のステージを更に前に進めていく岩手県の今を紹介します。
第194号の主な内容

- 令和7年度第1回いわて復興未来塾開催
- 創造的復興サミット開催
- 「震災伝承施設」深化の会開催
- 世界へ、未来へ「いわてTSUNAMI メモリアル」
- 「明治日本の産業革命遺産」橋野鉄鉱山世界遺産登録10周年記念式典・シンポジウム開催
- 令和7年度「三陸ジオパーク認定ガイド」「エリアガイド」認定講座 開催
- 「ぼうさいこくたい2025 in 新潟」岩手県ブース出展
- クルーズ船「飛鳥3」宮古港寄港
- ぶらり三陸 宮古市災害資料伝承館
- いわてさんりくびと NPO法人体験村・たのはたネットワーク 赤坂 広太 さん
【次回の「いわて復興だより」について】
次回は令和8年3月の発行を予定しています。
添付ファイル
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
復興防災部 復興推進課 伝承・発信担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-6945(内線6945) ファクス番号:019-629-6944
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
