復興の進行管理(県民意識・客観指標・事業進捗)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1038932  更新日 令和4年12月13日

印刷大きな文字で印刷

基本的な考え方

復興の進行管理については、マネジメントサイクルに基づき、県が行う施策、事業の実施状況や進捗について明らかにし、計画の実効性を高め、その着実な推進を図るとともに、次に実施する取組につなげていきます。

(1)県民意識

被災者一人ひとりに寄り添う「人間本位の復興」の観点から、被災者の状況、復興に関する意識、行動等を把握するための調査を継続的に実施する。

また、被災地域において復興の動きを観察できる立場にある人々の協力を得て、地域ごとの復興の動向を把握する。

(2)基礎データ、客観指標

地域毎の人口動態や商工業指標などの客観データを活用し、被災後の復旧・復興状況の推移等を把握する。

(「いわて復興インデックス」)

(3)施策・事業の進捗管理

復興推進プランの進行管理に当たって、「より良い復興~4本の柱~」である「安全の確保」、「暮らしの再建」、「なりわいの再生」及び「未来のための伝承・発信」の観点から、プランに盛り込んだ施策分野、取組項目及び構成事業の進捗状況を明示する。

(「主な取組の進捗状況」及び「復興推進プランの施策体系・事業に基づく進捗状況」)

(4)政策評価との連携

東日本大震災津波からの復興においても、政策の推進や地域振興の展開と連動しながら取組を推進することとしていることから、政策評価とも十分に連携する。

復興の進行管理

このページに関するお問い合わせ

復興防災部 復興推進課 推進担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-6935(内線6935) ファクス番号:019-629-6944
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。