コイヘルペスウィルス(KHV)病に関する情報

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1008476  更新日 令和4年5月26日

印刷大きな文字で印刷

コイヘルペスウィルス(KHV)病について

コイヘルペスウィルス(KHV)病は、マゴイとニシキゴイに特有の病気で、感染魚との接触や水を介して病気が広がり、発生した場合の死亡率は高く、現在のところ治療方法はありません。

平成15年に国内で初めてKHV病が確認され、平成17年までには全都道府県で発生が確認されています。
KHV病は、他の魚類や人には感染せず、また、KHVに感染したコイを人が食べても影響はありません。

岩手県におけるKHV病の発生状況について

県内では、平成16年7月に初めてKHV病が確認されて以降、平成16年に6件、平成17年に2件、平成18年に3件、平成19年に2件、平成22年に1件、平成23年に2件、平成26年度に2件、令和元年度に2件の合計20件が確認されています。

KHV病のまん延防止に関するお願い

KHV病は有効な治療方法がないため、そのまん延を防止することが大切です。そのため、県民の皆様にも以下のことについて御協力頂きますようお願いします。

  1. コイの購入に際しては、入手先に検査証明書の提示を求めてください。
  2. 飼育しているコイがへい死した場合は、死がい等を公共用水面(湖や川など)に捨てないでください。
  3. コイの放流は、原則禁止されています。
    平成17年4月1日以降、岩手県内水面漁場管理委員会指示で、公共用水面への放流は原則禁止されています。
  4. 公共用水面で釣ったコイを他の河川や湖に放流しないでください(ただし、釣ったその場に放流することは問題ありません。)。
  5. KHV病が発生した水域からコイは持ち出さないでください(釣りをすること自体は禁止されていません。)。
    (コイの持ち出しが禁止された水域は添付ファイルを御覧ください)
    注 2から5については、岩手県内水面漁場管理委員会指示により禁止されている行為であり、違反すると罰せられることがありますので御注意ください。
  6. 川や池で、コイの大量へい死を発見した場合や、飼育しているコイが続けて死んでいる場合は、お近くの市町村か下記へ御連絡ください。

  • 県庁水産振興課 電話:019-629-5818
  • 内水面水産技術センター 電話:0195-78-2047
  • 盛岡広域振興局農政部 電話:019-629-6601
  • 県南広域振興局農政部 電話:0197-22-2841
  • 県北広域振興局水産部 電話:0194-53-4985
  • 沿岸広域振興局水産部 電話:0193-27-5526

岩手県内水面漁場管理委員会の指示について

指示内容

岩手県内水面漁場管理委員会ホームページを御覧ください。

コイヘルペスウィルス病関連のリンク

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

農林水産部 水産振興課 振興担当(栽培漁業、施設整備、流通加工)
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5818 ファクス番号:019-629-5824
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。