就職氷河期世代支援事業のご案内
岩手県ではいわゆる就職氷河期世代(概ね36歳~51歳の方)を対象とした支援事業を行っています。
令和4年度の事業内容
ジョブカフェいわての開館時間延長
働きながらでも相談ができるよう、ジョブカフェいわての開館時間を火曜日と金曜日は1時間延長しています。
【利用時間】
通常の時間 10時00分~18時00分(日曜、祝日を除く)
火曜日・金曜日 10時00分~19時00分(祝日を除く)
ご相談の際は、ご予約いただくとスムーズにご案内できます。オンラインでの相談も可能です。
詳細は、ジョブカフェいわてのHP(下記外部リンク)からご確認ください。
就職氷河期世代向けキャリアアップセミナー
県内在住の就職氷河期世代の方を対象に、今後のライフプランやキャリア形成等を考えるセミナーを実施します。(月1回程度予定)
「35歳からのキャリアデザイン講座」
日時:令和5年1月12日(木曜)18時30分~20時00分
場所:ジョブカフェいわてセミナールーム
詳細はチラシ又はジョブカフェいわてのHPを御確認ください。
日時 |
内容 |
参加者数 | |
---|---|---|---|
1 | 4/26 18時~19時30分 | 35歳からのキャリアデザイン講座 | 4人 |
2 | 5/24 13時30分~15時30分 | 35歳からのWord&Excelスキルアップ講座 | 14人 |
5/24 18時00分~20時00分 | |||
6/3 18時00分~20時00分 | |||
3 | 6/23 15時30分~17時00分 | 35歳からのアサーティブコミュニケーション講座 | 9人 |
4 | 7/16 13時30分~16時00分 | 35歳からの就活講座 | 2人 |
5 | 9/3 13時30分~15時30分 |
35歳からのライフ&マネープランニング講座 (35歳から考えるお金とくらし) |
9人 |
6 | 9/9 18時00分~20時00分 |
35歳からのライフ&マネープランニング講座 (お金の貯め方・増やし方) |
10人 |
7 | 9/30 18時00分~20時00分 | 35歳かのPowerPointスキルアップ講座 | 4人 |
就職氷河期世代向けe-ラーニング講座
県内在住の就職氷河期世代の方を対象に、ライフスタイルに合わせたスキルアップ等を支援するためのe-ラーニング講座を実施します。
1人2コースまで選択可能です。
講座の詳細やお申し込みは下記リンク、チラシよりご確認ください。
追加開催決定しました。令和4年度最後の開催です。この機会に新たな知識を習得しましょう!
- 就職氷河期世代のためのe-ラーニング講座(ジョブカフェいわてHP内)(外部リンク)
- 就職氷河期世代のためのe-ラーニング講座(チラシ) (PDF 518.0KB)
- 就職氷河期世代のためのe-ラーニング講座(チラシ)【追加開催分】 (PDF 2.3MB)
企業向けセミナー
就職氷河期世代の採用を支援するため、企業向けセミナーを実施します。
令和4年度は、予定していた全3回を全て修了しました。受講いただきありがとうございました。
日時 |
内容 |
参加者数 | |
---|---|---|---|
1 |
7月8日 13時30分~15時30分 |
ミドル世代の人材確保・育成戦略セミナー (1)講演:氷河期世代雇用が未来を拓く~雇用する意義、採用から活躍までの手法を徹底解説~(講師 ツナグ働き方研究所 所長 平賀 充記 氏) (2)情報提供:就職氷河期世代採用等に関する助成金・補助金等について(岩手労働局、盛岡市) |
37社 50人 |
2 |
10月27日 14時00分~16時00分 |
講演:社員が成長を楽しみ、辞めない会社づくり~キャリアの法則から会社を変える~(講師:合同会社サッチモ 代表 海老原 嗣生 氏) |
34社 39人
|
3 |
12月21日 10時00分~ 17時00分 |
サーバント・リーダーシップ研修 講師:株式会社インソース 菅原敦子 氏 内容:リーダーになることについて受入れ、自分なりのリーダー像を考えていきま す。そのうえで、部下との関係を構築する方法やチームで成果を上げる手法 を習得します。
|
19社 29名 |
職場見学会
県内の就職氷河期世代の方を対象に、職場見学会(介護福祉業、建設業、製造業)を行います。
(令和4年度は全6回終了しました。動画による見学会をご利用ください。)
- 「介護・福祉の現場としごとを知る」編
見学先1(9/5実施分)
・社会福祉法人幸星会 特別養護老人ホームカーサ南盛岡、
・有限会社ぬぐまるの家 小規模多機能型居宅介護施設 与願寿(よがんす)
見学先2(11/1実施分)
・第一商事株式会社 ケアタウンやちだもの家 青山駅前
- 「ものづくりの現場としごとを知る」編
見学先(10/4実施分)
・川口印刷工業株式会社
・東日本機電開発株式会社
- 「建設業の現場としごとを知る」編
見学先1(10/7実施分)
・株式会社陽だまり工房
・三陸土建株式会社
見学先2(11/17実施分)
・岩舘電気株式会社
・株式会社五日市塗装工業
視聴期間:令和5年3月20日(月曜)17時00分まで
視聴方法:お申し込み後、視聴URLを送付いたします。
詳細はチラシ又はジョブカフェいわてのHPをご確認ください。
視聴を希望される方は、ジョブカフェいわてのスタッフにお声かけください。
【動画版】「ものづくりの現場としごとを知る!35歳からの職場見学会」(令和4年7月22日実施)
見学先:株式会社白鳩、株式会社小林精機
企業面談会
県内の就職氷河期世代と企業のマッチング機会を創出するため、企業面談会(全2回を予定)を実施します。
【第1回】「地域の人々を支える」しごとのガイダンス
日時:令和5年1月23日(月曜)13時30分~15時45分
場所:ジョブカフェいわて
備考:参加無料、服装自由
参加企業:社会福祉法人岩手敬和会(看護師、介護士、介護補助業務)
株式会社木津屋本店(商品管理、営業事務または経理、法人営業、ITソリューションセールス、シス
テム・カスタマーエンジニア)
株式会社東京海上日動パートナーズ東北(コンサルティング営業)
注)詳細はチラシ又はジョブカフェいわてのHPを御確認ください。
【第2回】「地域の人々を支える」しごとのガイダンス
日時:令和5年2月3日(金曜)13時30分~15時45分
場所:ジョブカフェいわて
備考:参加無料、服装自由
参加企業:イーストライズ株式会社(SE、プログラマー、保守運用エンジニア)
株式会社環境整備(産業廃棄物収集運搬業務[盛岡市]、産業廃棄物の分類・保管・運搬等
[北上リサイクルセンター])
東日本交通株式会社(営業・旅行企画、貸切バス運転手、一般事務、一般事務および経理事務)
注)()内は、募集業種です。募集業種は、開催日時点で変更になっている可能性があります。申込時、ジョブカフェいわてにお問い合わせください。
注)詳細はチラシ又はジョブカフェいわてのHPを御確認ください。
しごとCROSS(クロス)トーク
主に就職氷河期世代の方に広い視野で給食活動を行うために未経験の業界や仕事を知ること、同世代のキャリア事例を参考に自分のキャリアを再検討する機会とすることを目的として、実際に岩手で活躍している方をゲストに招き、現在のキャリアとなった転機・仕事の魅力等を聞いていただくトークセッションです。
日時:令和5年1月17日(火曜)18時00分~19時00分
参加方法:
(1)オンライン(ZOOM)での参加
(2)会場での参加(「リリオ」2階カルチャールーム(盛岡市大通1-11-8)にお越しください。)
(3)後日動画視聴
テーマ:会社で働く人を支えるシゴト
- 株式会社ベアレン醸造所(製造業)
- 株式会社ベルジョイス(卸売業、小売業)
詳細及び参加申込みは、チラシより御確認ください。
市町村事業への交付金
市町村が「地域就職氷河期世代支援事業加速化交付金」(令和2年2月26日付府政経運第43号)を活用して実施する就職氷河期世代支援事業に対し、交付金を交付します。
【実施市町村】
一関市 「就職氷河期世代就労移行訓練事業」(交付決定:令和4年4月1日)
盛岡市 「就職氷河期世代の就職・定着支援事業」(交付決定:令和4年4月1日)
- 地域就職氷河期世代支援加速化交付金交付要綱 (PDF 185.0KB)
- 地域就職氷河期世代支援加速化交付金交付要綱様式(PDF) (PDF 308.8KB)
- 地域就職氷河期世代支援加速化交付金交付要綱様式 (Word 21.9KB)
- 地域就職氷河期世代支援加速化交付金交付要綱様式(別紙) (Excel 23.3KB)
令和3年度の事業報告
ジョブカフェいわての開館時間延長
働きながらでも相談ができるよう、ジョブカフェいわての開館時間を週2回(火曜日、金曜日)、1時間延長しました。
企業向けセミナー
就職氷河期世代の採用を支援するため、「ミドル人材採用・育成勉強会」(オンライン)を行いました。
(1)導入編「採用情報交換会」(実績:10社13名参加)
(2)育成・定着編「育成・定着勉強会」(実績:8社12名参加)
就職氷河期世代向けe-ラーニング講座
県内在住の就職氷河期世代の方を対象に、ライフスタイルに合わせたスキルアップ等を支援するためのe-ラーニング講座を実施しました。(実績 53名・100コース受講)
職業訓練生(就職氷河期世代対象)のための職場見学会
県内で職業訓練を行っている就職氷河期世代を対象に職場見学会を行いました。
介護分野
(1)オンライン職場見学会【一関地区】(実績:12名参加)
(2)職場見学ツアー【大船渡地区】(実績:7名参加)
建設分野
(1)オンライン職場見学会【盛岡地区】(実績:6名参加)
(2)職場見学会【二戸地区】(実績:9名参加)
市町村事業への交付金
市町村が「地域就職氷河期世代支援事業加速化交付金」(令和2年2月26日付府政経運第43号)を活用して実施する就職氷河期世代支援事業に対し、交付金を交付しました。
【実施市町村】
一関市 「就職氷河期世代就労移行訓練事業」(交付決定:令和3年10月15日)
盛岡市 「就職氷河期世代の就職・定着支援事業」(交付決定:令和3年12月3日)
令和2年度の事業報告
ジョブカフェいわての開館時間延長
火曜日及び金曜日の開館時間を1時間延長し、19時00分まで開館しました。
就職氷河期世代支援機関に係るPR
就職氷河期世代を支援する機関として、「ジョブカフェいわて」と「若者サポートステーション」をテレビ番組等で紹介しました。
就職氷河期世代を対象としたインターネット調査
就職氷河期世代の方を対象に、インターネット調査を行いました(回答数495件)。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
商工労働観光部 定住推進・雇用労働室 雇用推進担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5592 ファクス番号:019-629-5589
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。