(仮称)佐比内トンネルの正式名称の発表とトンネル銘板のお披露目会を開催しました!

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1091976  更新日 令和7年11月14日

印刷大きな文字で印刷

 県が八幡平市赤平地区で整備を進めている「(仮称)佐比内トンネル」の正式名称について、地元の八幡平市立田山小学校の児童に揮毫していただいたトンネル銘板が完成したことから、令和7年11月14日(金曜)にお披露目会を開催しました。

(仮称)佐比内トンネルの正式名称について

 地元の佐比内自治会からのご意見をいただき、正式名称は「佐比内トンネル」と決定しました!

トンネル銘板のお披露目会について

ohirome1

 令和7年11月14日(金曜)に八幡平市立田山小学校体育館で、6年生の児童2人に書いていただいたトンネル銘板のお披露目式を開催しました!

 お披露目会には、田山小学校全校児童と地域の皆さんに参加していただき、除幕式は校長先生、6年生担任の先生、6年生全児童行っていただきました。力強い文字で揮毫された大きな銘板を目の当たりにし、地域の皆さんからは、感嘆の声と拍手が沸き起こりました!銘板は長さ3m、高さ60cm、重量が200kg以上あり、普段は遠目にしか見ないトンネル銘板を間近に見て、その大きさに驚く児童もいました。

 

ohirome1

  全員で記念撮影を行いました。皆さんの笑顔を見ることができました。

kansou

  揮毫した児童2人から「ずっとあり続けるものだから、何枚も書いたうちの1番上手に書けたものを選んだ。」、「このような機会はあまりないので、とてもうれしかった。」との感想を発表してもらいました。

messeji

 児童の皆さんに将来の夢を銘板の裏へ書いてもらいました。たくさんの夢が詰まったトンネル銘板が、ついに完成しました!

このページに関するお問い合わせ

盛岡広域振興局土木部 岩手土木センター道路河川整備課 道路都市チーム
〒028-4307 岩手県岩手郡岩手町大字五日市9-48
電話番号:0195-62-2888 ファクス番号:0195-62-6066
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。