ダム建設の背景 利水対策

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1039333  更新日 平成26年2月20日

印刷大きな文字で印刷

簗川は、古くから農業用水や飲料水等として広く利用されており、生活に密着した河川となっています。しかし、昭和48年など夏期の渇水により河川の水量不足に見舞われています。

このため、流水の正常な機能の維持(既得用水取水の安定化及び河川環境の保全等)のための流水を確保するとともに、盛岡市・矢巾町の水道の安定供給のために水源を確保します。

流水の正常な機能の維持(既得取水の安定化及び河川環境の保全)

渇水期にはダムに貯めた水を少しずつ流すことにより、魚などの生息に必要な水量を確保するとともに、簗川沿いの農業用水など既得用水の安定的な取水を可能とします。

水道用水の確保

盛岡市及び矢巾町に対して新たに水道用水を確保し、1日あたり5,000立方メートルの取水を可能にします。

河川の写真1

河川の写真2

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

盛岡広域振興局土木部 河川砂防課 河川チーム
〒020-0023 岩手県盛岡市内丸11-1
電話番号:019-629-6649 ファクス番号:019-652-6924
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。