令和7年度に百歳を迎える方への知事メッセージ
百歳の御長寿を迎える皆様、誠におめでとうございます。
皆様が、御家族を始め、多くの方々とのふれあいの中で、お元気にこの日を迎えられましたことを、心からお喜び申し上げます。
皆様がお生まれになった頃、日本の平均寿命は男性が42歳、女性が43歳でした。それから100年たった今、我が国は、医療の進歩や生活水準の向上などにより、健康寿命が世界有数の長寿社会となりました。今や平均寿命は男女ともに80歳を超え、「人生100年時代」を迎えようとしています。長い人生を、生きがいを持ちながら、元気に安心して暮らし、誰もが長寿を喜ぶことのできる地域社会を作り上げていくことは、全ての県民の願いであります。
岩手県内では、今年度中に712名の方が、百歳の御長寿を迎えられます。大正、昭和、平成、令和と、ある時は穏やかな、また、ある時は激動の時代を乗り越えてこられた皆様が、先達となり、今日の豊かな社会を築いていただきましたことに深く敬意を表し、感謝申し上げます。
皆様が築き、守ってくださったこの豊かな「ふるさと」で、私たち下の世代が生まれ育つことが出来たのは大変幸せなことであり、この「ふるさと」の育みが、大谷翔平選手を始めとする、多くの若者の活躍にもつながっています。
県では、介護や支援が必要になっても、住み慣れた地域で安心して幸福に生活し続けることができるよう、市町村や関係団体と力を合わせて、医療、介護の充実や、日常生活への支援などに取り組んでまいりました。
これからも、皆様が築いてこられた「ふるさと」が一層住みよい地域となるよう、取組を進めていきますので、皆様には、御家族やご友人、地域の方々と交流されるなどして、いつまでもお元気で、健やかな日常をお過ごしになられますよう祈念しております。
結びに、日頃から高齢者の方々を支え、温かく見守っておられる御家族の皆様、介護施設、事業所の皆様に改めて感謝申し上げ、今後ますますの御健勝を祈念いたしますとともに、百歳を迎える皆様の御多幸を心からお祈りいたします。
この度は、誠におめでとうございます。
令和7年9月15日
岩手県知事 達増 拓也
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 長寿社会課 高齢福祉担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5432 ファクス番号:019-629-5439
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。