高齢者総合支援センター運営事業
目的
高齢者に関する相談に幅広く対応するとともに、地域包括支援センターの総合相談・権利擁護・ケアマネジメント業務等への専門的支援、認知症の本人や家族の支援に資する事業、高齢者の社会貢献活動の促進に資する事業などを行い、高齢者への総合的な支援及び地域包括ケアを推進するため、高齢者総合支援センターを設置、運営しています。
事業内容
地域包括支援センター支援業務
- 地域包括支援センターが行う総合相談、介護予防ケアマネジメント、包括的・継続的ケアマネジメントの各業務に対する専門的支援の実施
- 市町村及び地域包括支援センターが行う高齢者の権利擁護相談に対する専門的支援の実施
- 地域包括支援センターの総合相談支援業務の機能強化に向けた支援の実施
- 地域包括支援センター等の職員を対象とした、専門知識の修得及び技能向上を目的とした各種研修の開催
認知症の本人、家族の支援に資する事業
- 認知症キャラバンメイト・養成研修、認知症サポーター養成講座、チームオレンジコーディネーター養成研修の開催
- 認知症の人や家族等を対象とした地域交流会の開催
- 認知症の本人及び家族向け電話相談(認知症コールセンター)の設置
高齢者の社会貢献活動の促進に資する事業
- 高齢者や地域で活動する団体からの相談窓口を設置し、高齢者の希望に沿った活動団体の紹介、地域で活動する団体に対する運営方法の助言、活動に資する助成金等の情報提供の実施
- 社会貢献活動に関する普及啓発セミナーの開催
- 情報交換会の実施
その他、高齢者の福祉に資する事業
- 権利擁護リーフレットの作成・配布
- ケアプラザいわて(福祉用具展示室)の見学・試用体験
- 福祉用具・住宅改修に関する研修の開催
- ホームページによる情報提供
高齢者総合支援センターの詳しい業務内容については、リンク先の高齢者総合支援センターのホームページをご覧ください。
問い合わせ先
岩手県高齢者総合支援センター
〒020-0015
盛岡市本町通三丁目19番1号 岩手県福祉総合相談センター3階
連絡先
- お問い合わせ
- 電話:019-625-7490
実施主体
県(委託先:公益財団法人いきいき岩手支援財団)
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 長寿社会課 高齢福祉担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5432 ファクス番号:019-629-5439
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。