アメリカ関税政策に関する情報

ページ番号1083418  更新日 令和7年7月24日

印刷大きな文字で印刷

1 情報提供

米国関税情報ワンストップポータル(経済産業省)

国において、米国関税に関する情報を提供しています。

JETRO(特集)米国関税情報(日本貿易振興機構)

日本貿易振興機構(ジェトロ)において、米国関税に関する情報等を提供しています。

米国関税措置に関する支援情報(独立行政法人 中小企業基盤整備機構)

独立行政法人中小企業基盤整備機構において、中小企業・小規模事業者を対象とした支援情報や相談窓口の情報を提供しています。

2 相談窓口

県が設置する相談窓口

  名称 電話番号 相談内容
1 商工労働観光部
経営支援課
019-629-5541

資金繰り相談の受付、融資制度の説明、関連施策の紹介等

2

商工労働観光部

産業経済交流課
019-629-5534

加工食品・伝統工芸品等の輸出に関する相談受付等

3

商工労働観光部

ものづくり自動車産業振興室
019-629-5551

自動車・半導体等のものづくり企業の輸出に関する相談受付等

4

農林水産部

流通課
019-629-5733 農林水産物の輸出に関する相談受付等
5

農林水産部

団体指導課

019-629-5699

農林水産事業者向け融資制度の説明等

国等が設置する相談窓口

 

名称

電話番号

相談内容

1

経済産業省 東北経済産業局

地域経済部 製造産業課

022-221-4803

自動車等の関税措置等に関すること
2

農林水産省 東北農政局

経営・事業支援部 輸出促進課

022-221-6402 農林水産物・食品の関税措置等に関すること

3

日本政策金融公庫 盛岡支店 中小企業事業

019-623-6125

資金繰りに関すること
セーフティーネット貸付に関すること

4

日本政策金融公庫 盛岡支店 国民生活事業

0570-004730

資金繰りに関すること
セーフティーネット貸付に関すること

5

日本政策金融公庫 盛岡支店 農林水産事業

019-653-5121

資金繰りに関すること
セーフティーネット貸付に関すること

6

日本政策金融公庫 一関支店 国民生活事業

0570-004802

資金繰りに関すること
セーフティーネット貸付に関すること

7

商工中金 盛岡支店

019-622-4185

資金繰りに関すること

8

岩手県信用保証協会

0120-972-150

資金繰りに関すること

9

盛岡商工会議所

019-624-5880

会員の経営全般に関すること

10

釜石商工会議所

0193-22-2434

会員の経営全般に関すること

11

一関商工会議所

0191-23-3434

会員の経営全般に関すること

12

宮古商工会議所

0193-62-3233

会員の経営全般に関すること

13

花巻商工会議所

0198-23-3381

会員の経営全般に関すること

14

奥州商工会議所

0197-24-3141

会員の経営全般に関すること

15

北上商工会議所

0197-65-4211

会員の経営全般に関すること

16

大船渡商工会議所

0192-26-2141

会員の経営全般に関すること

17

久慈商工会議所

0194-52-1000

会員の経営全般に関すること

18

岩手県商工会連合会

019-622-4165

会員の経営全般に関すること

19

岩手県中小企業団体中央会

019-631-3826

会員の経営全般に関すること

20

岩手県よろず支援拠点

019-651-2359

経営全般に関すること

21

岩手銀行

全店舗対応

資金繰りに関すること

22

北日本銀行

全店舗対応

資金繰りに関すること

23

東北銀行

全店舗対応

資金繰りに関すること

3 県の支援制度

米国の関税措置等により、売上げや経営に影響を受けた場合に活用できる県の融資制度や補助金等についてご案内します。

各支援制度等の詳細については、別添「支援制度一覧」をご確認ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

政策企画部 政策企画課 政策担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5509 ファクス番号:019-629-6229
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。