寄附の申込み及び入金方法
1 インターネットで寄附の申込みをご希望の方
「ふるさとチョイス」「楽天ふるさと納税」「さとふる」「ふるなび」ページを通じて、直接お申出ください。
また、その場合、寄附申出書の提出は不要です。
下記リンク先に、必要事項をご記入の上、送信してください。
ご注意
自治体のふるさと納税の画像や返礼品名を不正にコピーした悪質な偽サイトが確認されています。ふるさと納税を騙った詐欺には十分ご注意ください。
ふるさと岩手応援寄付申込みは、以下のポータルサイトでのみ受け付けています。
2 寄附申出書を県に送付する方法で、寄附の申込をされる方
寄附の手続開始にあたって、寄附申出書を岩手県ふるさと振興部地域振興室あてに送付して下さい。
寄附申出書は、添付ファイルをご利用いただけます。
寄附申出書を提出された方の入金方法は、指定口座への銀行振込、県が発行する納付書による支払い、現金書留、岩手県の窓口により納付を受け付けています。
口座振込を利用する場合は、寄附申出書を提出後、以下の指定口座へお振込みください。いわての学び希望基金へ寄附する場合と、それ以外の寄附の場合で口座が異なりますのでご留意ください。
(1) いわての学び希望基金以外の寄附
岩手銀行(0123) 県庁支店(009)
普通預金 口座番号 2011816
口座名義 ふるさと岩手応援寄付 岩手県会計管理者 (フルサトイワテオウエンキフ)
(2) いわての学び希望基金への寄附
岩手銀行(0123) 県庁支店(009)
普通預金 口座番号 2017186
口座名義 津波・震災孤児等支援寄附 (ツナミ・シンサイコジトウシエンキフ)
注 恐れ入りますが、手数料につきましては、寄附者様のご負担となります。
納付書でのご寄付をご希望の場合、手続き上寄附金額を確定させる必要がありますので、寄附申出書の寄附金額欄は必ずご記入ください。
現金書留を利用する場合は、寄附申出書を同封するか、対象事業を明示してください。
なお、お使いのメールアドレスの属性により送信エラーとなる場合があります。大変お手数をお掛けしますが、その場合には、下記連絡先にご連絡をいただくか、郵送等での送付をお願いいたします。
【お問い合わせ先】
岩手県ふるさと納税サポート室
電話:050-5530-3420(平日9時00分~18時00分)
mail:support@furusato-iwate-pref.jp
3 ふるさと納税ワンストップ特例制度について
ふるさと納税先団体が5団体以下の場合であって、確定申告を行わないときに限り、寄附先の各自治体に特例の適用に関する申請書を提出することで、確定申告をしなくても寄附金税額控除が受けることができる制度(ふるさと納税ワンストップ特例制度)があります。
寄附申込時にワンストップ特例が必要になった場合は、岩手県総務部税務課(電話:019-629-5144)にお電話願います。
詳しくは、ふるさと納税ワンストップ特例制度リーフレットをご覧ください。
また、申告特例申請書に記載した内容に変更が生じた場合、申告特例申請事項変更届出書を寄附先の自治体に提出する必要があります。
下記からダウンロードしてご使用ください。
4 注意事項(法人の方へのご案内)
1)法人による「ふるさと岩手応援寄付」への寄附金は、その全額が損金に算入されますが、税額控除の対象にはなりません。
2)税額控除の対象となる寄附をお考えの企業様は、「企業版ふるさと納税」のご検討をお願いいたします。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
ふるさと振興部 地域振興室 地域振興担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5184 ファクス番号:019-629-5254
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。