「御所野・大湯・是川 縄文周遊発掘スタンプラリー」の開催について
「北海道・北東北の縄文遺跡群」の一つとして、2021年7月に世界遺産登録された御所野縄文遺跡。登録から1周年を記念して、御所野遺跡(岩手県一戸町)、大湯環状列石(秋田県鹿角市)、是川石器時代遺跡(青森県八戸市)等の縄文遺跡や道の駅等の立ち寄りスポットを巡るスタンプラリーを開催します!
対象スポットを3か所以上巡った方に、抽選で素敵な景品をプレゼント!
1 開催期間
令和4年7月27日(水曜)~11月30日(水曜)
2 対象スポット(スタンプ設置場所) 全16か所
(注)各施設の営業時間・休館日等は変更になる場合もございます。各施設ホームページ等で最新の情報を御確認ください。
A 御所野縄文博物館(一戸町)
住所:一戸町岩舘字御所野2
連絡先:0195-32-2652
B 大湯ストーンサークル館(秋田県鹿角市)
住所:秋田県鹿角市十和田大湯字万座45
連絡先:0186-37-3822
C 是川縄文館(青森県八戸市)
住所:八戸市大字是川字横山1
連絡先:0178-38-9511
D 奥中山高原センターハウス(一戸町)
住所:一戸町奥中山西田子662−1
連絡先:0195-35-3131
E サラダボウルこずや(一戸町)
住所:一戸町小鳥谷字道地43-1
連絡先:0195-34-2040
F 一戸駅交流スペース「いちドキ広場」(一戸町)
住所:一戸町西法寺稲荷10-1
G 浄法寺歴史民俗資料館(二戸市)
住所:二戸市浄法寺町御山久保35
連絡先:0195-38-3464
H カシオペアメッセ・なにゃーと観光案内所(二戸市)
住所:二戸市石切所森合68 3階トリコラボ内
連絡先:0195-23-3641
I 道の駅おりつめ「オドデ館」(九戸村)
住所:九戸村山屋第2地割28-1
連絡先:0195-42-4400
J 軽米町歴史民俗資料館(軽米町)
住所:軽米町軽米第9地割53−1
連絡先:0195-46-4232
K 種市歴史民俗資料館(洋野町)
住所:洋野町種市第23地割27−1
連絡先:0194-65-3943
L 久慈琥珀博物館(久慈市)
住所:久慈市小久慈町第19地割156-133
連絡先:0194-59-3831
M 観光物産館ぱあぷる(野田村)
住所:野田村大字野田31-31-1
連絡先:0194-78-4171
N 道の駅青の国ふだい(普代村)
住所:普代村第9地割銅屋5−3
連絡先:0194-35-2411
O 道の駅こさか七滝(小坂町)
住所:秋田県鹿角郡小坂町上向藤原35-3
連絡先:0186-29-3777
P 道の駅かづの あんとらあ(鹿角市)
住所:秋田県鹿角市花輪新田町11-4
連絡先:0186-22-0555
スタンプ台紙
3 参加方法
対象スポット(スタンプ設置場所)にスタンプ台紙を設置しています。
各スタンプスポットを巡り、大小問わず3個以上のスタンプを台紙に押印のうえ、二戸地域振興センターあて送付してください。
なお、当ホームページの印刷用台紙を利用することもできます。(A4横サイズ、短辺とじ両面印刷でお願いします。)
4 景品
あなたは縄文人で賞(スタンプ全16か所) 6名
A 冬恋はるか(JA全農いわて:二戸市) 2名
B 菱細工 文庫(小)(山井木工:一戸町) 2名
C 鹿角地域特産品セット(道の駅おおゆ:鹿角市)2名
あなたは発掘の達人で賞(大スタンプ2か所、小スタンプ2か所) 11名
D 漆ボールペン(坂田漆器店:二戸市) 3名
E はちみつ2個セット(有限会社中村一郎商店:九戸村) 3名
F 縄文ワイン1本(小坂七滝ワイナリー:小坂町) 5名
あなたは発掘の初心者で賞(いずれか3か所) 22名
G さるなしサイダー3本セット(株式会社軽米町産業開発:軽米町) 4名
H 縄文お菓子詰め合わせ(御所野縄文博物館:一戸町) 4名
I イシツブテの琥珀缶詰(久慈琥珀株式会社:久慈市)注内容物:琥珀の原石等 4名
J どばんくんエコバック(道の駅おおゆ:鹿角市) 10名
当選者の発表は発送をもって代えさせていただきます。
5 北海道・北東北の縄文遺跡群
2021年7月に世界遺産登録されました!
6 3ラリー制覇の道
3つのスタンプラリーを制覇して、素敵な景品をGETしよう!
3ラリー制覇賞は、本スタンプラリーのほか、「夏いわて さんりく海日和シールラリー」、「ナニャトヤラ周遊スタンプラリー」の計3つのラリーイベント全てに応募した方が自動エントリーとなる賞です(主催:岩手県県北広域振興局)
(注)3ラリー制覇賞の抽選・発送のため、応募者情報は岩手県県北広域振興局で利用することを御了承ください。
7 その他
スタンプスポットを巡る際は、「3密」の回避や、マスクの着用、手指の消毒等、基本的な感染症対策を行うようお願いします。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大時には、スタンプラリーを一時的に休止することがあります。
個人情報につきましては、本スタンプラリーのほか、「3ラリー制覇の道」の抽選・発送のため、秋田県鹿角地域振興局及び岩手県県北広域振興局で利用します。なお、それ以外の用途には利用いたしません。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
県北広域振興局経営企画部二戸地域振興センター 地域振興課 交流連携グループ
〒028-6103 岩手県二戸市石切所字荷渡6-3
電話番号:0195-23-9205(内線番号:209) ファクス番号:0195-25-4062
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。