休日・夜間救急当番医のご案内
岩手県救急安心センター「#7119」のご紹介
岩手県では、急なケガや病気の時に、「救急車を呼ぶ」か、「様子を見る」か迷う場合に電話相談に応じる、救急医療電話相談ダイヤル「#7119」を開設しています。
電話相談では主に看護師が対応いたします。
電話番号 #7119(ダイヤルまたはIP電話の場合は 019-656-1774)
受付時間 24時間365日
相談内容 救急医療電話相談、新型コロナウイルス感染症に関する電話相談など
相談費用 無料(通話料は利用者の負担となります。)
15歳未満のお子さんに関するご相談は、岩手県小児救急医療電話相談「#8000」をご利用ください。
休日当番医
日曜日・祝日や年末年始など、休日の診療に対応する医療機関です。
当番医は変更になることがあります。
あらかじめ当番の医療機関に電話で確認し、マイナ保険証または保険証をお持ちのうえ、受診してください。
診療時間は、午前9時から午後5時までです。
当日の休日当番医は、一関市役所(電話:0191-21-2111)や一関市消防本部(電話:0191-25-0119)のほか、当日の新聞でも確認できます。
小児・成人夜間救急当番医
平日の夜間における救急患者の診療に対応する医療機関です。
当番医は変更になることがあります。
あらかじめ、当番の医療機関に電話で確認し、マイナ保険証または保険証をお持ちのうえ、受診してください。
診療日は平日(月曜日から金曜日)で、診療時間は午後6時から午後8時までです。
当日の小児・成人夜間救急当番医は、一関市役所(電話:0191-21-2111)、一関市消防本部(電話:0191-25-0119)のほか、当日の新聞でも確認できます。
このページに関するお問い合わせ
県南広域振興局保健福祉環境部一関保健福祉環境センター・一関保健所 管理福祉課 管理医療チーム
〒021-8503 岩手県一関市竹山町7-5
電話番号:0191-26-1415(内線番号:235) ファクス番号:0191-26-3565
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。