運航者撤去作業計画
運航者撤去作業計画
令和7年10月1日以降、花巻空港を使用する場合は、あらかじめ「運航者撤去作業計画」の提出が必要です。
- 機種ごとにデボッグ、リカバリー、サルベージの分類により作成してください。 なお、撤去方法が同一の場合はまとめることができます。
- 空港で準備できる撤去機材等の情報を含めて作成することができます。
- 航空機製造者による撤去マニュアルを含めるか、事案発生時に直ちに当事務所へ提出してください。
- 個人等で当空港における航空機撤去の能力を有しない運航者においては、あらかじめ当事務所が作成した運航者撤去作業計画に基づき撤去を行いますので、計画内容を御確認の上、個人・会社向けの同意書を提出してください。
- 運航者撤去作業計画(航空運送事業者向け)様式 (Word 96.5KB)
- 運航者撤去作業計画(航空機使用事業者向け)様式 (Word 70.6KB)
- 運航者撤去作業計画(個人・その他会社向け)様式 (Word 87.0KB)
同意書
運航者撤去作業計画と併せて、運航者ごとに該当する同意書の提出が必要です。
- 事業者向け 当空港を通常使用する航空運送事業者等
- 個人・その他会社向け 当空港において撤去能力を有しない運航者 注 個人・会社であっても、当空港において撤去能力を有する場合は、前項の同意書を提出してください。
- 空港管理者及び撤去作業関係者が提供し、又は撤去作業支援に使用する資機材に係る同意書 運航者が撤去作業を実施するものの、空港管理者及び撤去作業関係者に撤去支援を求める場合、1又は2の同意書と合わせて提出してください。
- 同意書(事業者向け) (Word 50.2KB)
- 同意書(個人・その他会社向け) (Word 49.9KB)
- 同意書(空港管理者及び撤去作業関係者が提供し、又は撤去作業支援に使用する資機材に係る同意書) (Word 52.7KB)
空港管理者作成の撤去作業計画及び資機材リスト等
空港管理者が作成した運航者撤去作業計画及び準備することができる撤去資機材等の情報を掲載します。
- 運航者撤去作業計画作成の参考としてください。
- 花巻空港において撤去能力を有しない運航者においては、当該計画により空港管理者が撤去作業を行います。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
花巻空港事務所 管理チーム
〒025-0004 岩手県花巻市葛3-183-1
電話番号:0198-26-2016 ファクス番号:0198-26-4588
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。