令和7年度海業推進シンポジウムを開催しました!

ページ番号1091852  更新日 令和7年11月8日

印刷大きな文字で印刷

 令和7年10月28日(火曜)に、宮古市市民交流センター・イーストピアみやこで「令和7年度海業推進シンポジウム」を開催しました。漁村の活性化や交流人口の拡大など、魅力あふれる漁村づくりに向けて、海業への理解醸成を目的としており、今回2回目の開催です。県内の漁業関係者など、前回を上回る100名以上の方が参加しました。

 「全国の海業の取組状況と吉里吉里漁港における取組例」として、一般財団法人漁港漁場漁村総合研究所常務理事の伊藤靖様から、基調講演を頂きました。

 また、北海道苫前町、NPO法人体験村・たのはたネットワーク、株式会社山海畑のパネリストの皆様からそれぞれの取組をご紹介頂いた後、ディスカッションとして、地域における課題や今後の取組みなどについて、活発な意見交換が行われました。

 会場からは、それぞれ取組の立場が異なる事例発表で参考になった、海業に取り組んでいる漁業者の講演も聞いてみたいといった感想を頂きました。

 県では引き続き、本シンポジウムを始めとした海業の取組を推進していきます。

海業推進シンポジウムイメージ

このページに関するお問い合わせ

農林水産部  漁港担当(計画グループ)
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5828 ファクス番号:019-629-5824
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。