「買うなら岩手のもの運動」バーチャル物産展出店事業者募集のご案内
出店事業者を募集を再開します!
新型コロナウイルス感染症の影響により売上が減少している県産品の消費拡大を図るため、商品価格を3割引きで販売する新聞折込チラシやネットによる通販型の物産展を開催します。
つきましては、下記により出店事業者の募集を再開しましたのでご案内いたします。
なお、8月19日(水曜)に開催いたしました事前説明会の様子は下記リンクよりご覧いただけます。
1 実施主体
主催:岩手県 / 運営:岩手県産株式会社
2 販売方法と売上目標
(1) 販売方法1 オンライン
専用サイト及び岩手県が指定するオンラインストアでの販売
(2) 販売方法2 新聞折込
県内での新聞折込広告による販売(2回程度を予定)
(3) 売上目標
2億円
3 実施スケジュール
(1) 事業者募集 9月9日(水曜)から当面の間
(2) 物産展の開始 9月9日(水曜)9時から販売を開始しました。
(3) 物産展の終了 売上金額が2億円に達した時点
注事前説明会は8月19日(水曜)実施しました。
4 出品条件
(1) 岩手県で製造された食品、工芸品、農林水産物等で通年発送可能な商品とします。
(2) より多くの販売機会の創出と通販事業の効率化の観点から、可能な限り通常販売価格@3,000円(外税)以上の商品提案(商品の詰合せを推奨)をお願いします。
(3) 1事業者あたりの商品提案数は3商品までとします。
5 取引条件
(1) 商品は岩手県産株式会社への卸取引での納入となります。
(2) 運営サイト管理費、受注システム費用、送り状発行費用等の負担経費として、売上代金の3%の手数料をいただきます。
(3) 送料は、購入者負担です。
(4) 3割引きの分の経費は岩手県が負担します。
(5) 参考例
消費者が定価1万円、送料1,000円の商品を購入した場合。
・消費者の支払額 1万円×70%(30%割引)+1,000円=8,000円
・事業者の動き (1) 定価1万円の商品を岩手県産に卸価格で納品。
(2) 定価1万円の3%を岩手県産に手数料を支払い。
6 その他
新聞折込広告での販売については、希望者が多数の場合は、選定する場合があります。
7 申込
申込方法:別紙「バーチャル物産展申込書」及び食品関係の出店については「アレルギーチェックシート」に必要事項を記入の上、下記運営事務局までメールもしくはファクスで申込願います。
8 事前説明会(終了しました)
下記日程で事前説明会を実施します。オンラインでの参加も可能ですが、事前に申し込みが必要となります。
(1) 開催日時:令和2年8月19日(水曜)14時00分から(45分程度)
(2) 開催場所:岩手県工業技術センター大会議室
(3) オンラインでの参加方法:
Zoomでの開催となります。事前に申込いただいた方へ説明会に参加するためのURLをメールで送信します。
事前説明会申込先:メール webshop@iwatekensan.co.jp
表題に「オンライン物産展事前説明会参加希望」と記載しメールしてください。
出店申込に関する問い合わせ先
岩手県産株式会社 催事通販課 平松卓也/高橋圭介
電話 019-637-9676 / メール webshop@iwatekensan.co.jp
事業に関する問い合わせ先
岩手県商工労働観光部産業経済交流課 地域産業担当 佐々木琢磨/佐々木邦晃
電話 019-629-5537 / メール AE0003@pref.iwate.jp
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
商工労働観光部 産業経済交流課 地域産業担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5537 ファクス番号:019-623-2510
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。