令和2年度普及指導活動外部評価結果
1 目的
「普及指導計画の策定及び普及指導活動の実施と評価に関する要領」(以下「要領」という。)に基づき、農業革新支援担当及び農業改良普及センターは、一層効果的かつ効率的な普及指導活動等を展開するため、外部評価委員会の評価を受けることとしている。今般、次のとおり外部評価を実施し評価結果をとりまとめたので結果を公表するもの。
2 実施主体
農林水産部農業普及技術課
3 評価委員
先進的な農業者等5名を選任した。(所属は実施当時のもの)
| 区分 | 所属等 | 氏名 | 
|---|---|---|
| 先進的な農業者 | 岩手県農業農村指導士協会 会長 | 五日市 亮一 | 
| 農業関係団体 | 全農岩手県本部 営農支援部長 | 畠山 正 | 
| 学識経験者 | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 東北農業研究センター 生産基盤研究領域 技術評価グル-プ長 | 宮路 広武 | 
| マスコミ | 岩手日報社 論説委員長 | 郷右近 勤 | 
| 流通関係者、消費者、民間企業 | いわて生活協同組合 常務理事 | 小山田 緑 | 
4 日程及び会場
(1) 日程
令和3年2月25日(木曜)10時30分~16時30分
(2) 会場
エスポワールいわて
5 評価結果
添付「令和2年度普及指導活動外部評価実施報告書」のとおり。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
農林水産部 農業普及技術課 農業革新支援担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5652 ファクス番号:019-629-5664
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
