可能性試験ステージ(令和3年度)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1047916  更新日 令和6年3月13日

印刷大きな文字で印刷

採択結果

いわて研究開発評価委員会における評価結果を踏まえ、3課題を採択しました。
研究開発の概要については、関連ファイルダウンロードを開いてください。
記載順は、採択順位とは関係ありません。

発泡プラスチックの短期・低コスト・低炭素製造を実現する新たなマイクロ波加熱成形システムおよびプロセスの確立

  • プロジェクトリーダー:岩手大学理工学部 助教 村田 健太郎

加齢に伴う眼の疾患に対する新規低分子化合物点眼薬の開発

  • プロジェクトリーダー:岩手大学理工学部 准教授 尾﨑 拓

貝類生体電気信号解析による活力・鮮度の判定技術の開発

  • プロジェクトリーダー:岩手大学農学部 准教授 袁 春紅

事業の目的

将来有望な研究シーズの育成や事業化に結び付く研究開発を推進することによって、岩手発のイノベーションの創出を図る。

事業の概要

対象とする研究開発

基礎研究の段階にある研究開発のうち、可能性試験を実施することにより応用化研究に展開する可能性の高い研究開発。

研究開発期間及び研究開発費

研究開発期間:1年以内
研究開発費:100万円以内

研究開発課題の応募状況

公募期間:令和3年4月1日~令和3年5月7日
応募件数:16課題

採択に係る評価

評価のプロセス:いわて研究開発評価委員会や科学・イノベーションコーディネーターからの意見を参考として県が選定
評価の観点:新規性・優位性、目標の実現可能性、本県の産業振興への寄与度等

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

ふるさと振興部 科学・情報政策室 科学技術担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5251 ファクス番号:019-629-5766
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。