建築科の概要

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1022942  更新日 令和6年4月4日

印刷大きな文字で印刷

建築大工養成、高卒2年課程、修業期間2年、定員15名

建築科とは

就職内定率100%!
建築大工の求人が増えています。近年は就職希望者の全員が就職しています。

技能士資格を取得!
修了すると2級建築大工技能士を取得できます。詳しくは「取得可能な資格」をご覧ください。

技能競技の全国大会等で入賞!

愛媛県で開催された第16回若年者ものづくり競技大会に2年生1名が出場し、敢闘賞に入賞しました。

令和5年度岩手県若年者技能競技会では、1・2年生11名が出場し、金賞1名、銀賞2名、銅賞3名の計6名が入賞しました。

建築科では、建築大工に必要な器工具、機械の取扱い、住宅の設計・積算・施工管理等、木造建築に関する知識と技術・技能の基本から応用まで段階的に習得します。

授業内容

学科

建築概論、構造力学概論、建築構造概論、建築計画概論、建築生産概論、建築設備、測量、安全衛生、関係法規、木質構造、材料、規矩術、工作法、木造建築施工法、仕様及び積算、など

実技

機械操作基本実習、測量基本実習、安全衛生作業法、器工具使用法、工作実習、木造建築施工実習、建築設計製図、CAD設計製図 など

(注)その他に外部講師を招いての特別講習も行っています。

取得可能な資格

在校中に取得可能な資格

  • 玉掛け技能講習修了証
  • 小型移動式クレーン運転技能講習修了証
  • 小型車両系建設機械運転特別教育修了証
  • 足場の組立て等特別教育修了証
  • 2級建築施工管理技士(第一次検定)

修了後に取得可能な資格

  • 2級建築大工技能士
    (在校中に技能照査に合格した場合には技能士補資格が得られ、学科試験が免除されます。また、技能五輪岩手県大会において一定基準以上の成績を収めると技能証が交付され、実技試験が免除されます。)
  • 二級建築士受験資格(登録する際に実務経験2年が必要になります。)
  • 職業訓練指導員試験受験資格(実務経験2年で受験が可能になります。)
  • 木造建築物組立等作業主任者(実務経験2年で受験が可能になります。)
  • 木材加工用機械作業主任者(実務経験2年で受験が可能になります。)

修了後の進路

修了生は、県内外の建設会社、工務店で活躍しています。

就職状況

令和3年度

修了生数:8名、就職率:100%

令和4年度

修了生数:9名、就職率:100%

令和5年度

修了生数:7名、就職率:100%

就職先(令和5年度実績)

県内企業

有限会社陳場工務店、有限会社千葉建築、株式会社畠山鉄工所、有限会社美建工業、株式会社メグミ、株式会社リベスト

県外企業

なし

在校経費等(令和5年度実績)

1年生

  • 入校料 5,650円
  • 授業料 年額118,800円(3期に分けて納入します。)
  • 入校経費 182,000円(教科書、作業服、資格試験、研修旅行、各種工具類、訓練保険等)

2年生

  • 授業料 年額118,800円(3期に分けて納入します。)
  • 在校経費 195,000円(資格試験、研修旅行、各種工具類等)

(注)在校中の2年間の経費の合計は、約62万円です。

学生寮

自宅からの通校が困難な学生のために学生寮があります。

公的融資制度

経済的な理由により就学が困難な在校生に対しては、各種の公的融資制度がありますので、ご相談ください。

注本校は独立行政法人日本学生支援機構の奨学金貸与の対象校ではありません。

その他

  • 鉄道やバスによる通学者の通学定期や旅客運賃に学生割引が適用されます。
  • 訓練中や通学途上の事故等には、「災害見舞金制度」の適用が受けられる場合があります。
  • 国民年金保険料の納付が猶予される「学生納付特例制度」の対象となります。(市町村への届出が必要となります。)
  • 経済的理由によって授業料の納付が困難なかたは、授業料の全部又は半額の免除が受けられる場合があります。

写真:若年者ものづくり競技大会加工作業

第18回若年者ものづくり競技大会での加工作業写真


第59回技能五輪全国大会競技終了後

第59回技能五輪全国大会での競技終了後写真


建て方作業終了後写真
施工実習での建て方作業終了後写真

このページに関するお問い合わせ

岩手県立二戸高等技術専門校
〒028-6103 岩手県二戸市石切所字上野々92-1
電話番号:0195-23-2227 ファクス番号:0195-23-9081
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。