県立高等技術専門校の令和5年度入校生2次募集のお知らせ
令和5年度入校生募集(一般選考2次募集)
県立高等技術専門校では、令和5年度入校生の一般選考2次募集を行います。
募集学科及び定員
校名 |
訓練科名 |
定員 |
訓練期間 |
募集人員 |
---|---|---|---|---|
千厩高等技術専門校 |
自動車システム科 |
20名 |
2年 |
若干名 |
宮古高等技術専門校 |
自動車システム科 |
15名 |
2年 |
若干名 |
金型技術科 |
10名 |
1年 |
若干名 |
|
二戸高等技術専門校 |
自動車システム科 |
20名 |
2年 |
若干名 |
建築科 |
15名 |
2年 |
若干名 |
- 自動車システム科紹介パンフレット (PDF 695.6KB)
- 自動車エンジニアQ&A集 (PDF 2.6MB)
- 金型技術科紹介パンフレット (PDF 1.5MB)
- 金型技術科Q&A集 (PDF 1.9MB)
- 建築科紹介パンフレット (PDF 755.2KB)
- 建築大工Q&A集 (PDF 3.5MB)
- 技能五輪全国大会等への挑戦 (PDF 160.7KB)
2次募集要項
募集人数
若干名
応募資格
高等学校を卒業した者(令和5年3月卒業見込の者を含む。)又はこれと同等以上の学力を有すると認められる者。
選考日程
- 出願期間:令和5年1月16日(月曜日)から令和5年1月27日(金曜日)まで(当日消印有効)
- 試験日:令和5年2月7日(火曜日)
- 合格発表:令和5年2月14日(火曜日)
選考試験
第1志望で入校を希望する職業能力開発校にて、筆記試験(国語、数学)及び面接を行います。
【注】筆記試験は、それぞれ国語総合(古文、漢文を除く)、数学1までの範囲から出題します。
出願書類
- 入校願書A・受験票
所定の用紙に記入し、写真(正面上半身、脱帽、縦4センチメートル×横3センチメートル、出願前3か月以内に撮影したもの)と、入校検定料として岩手県収入証紙(2,200円分)を貼付してください。
【注】令和4年度岩手県立職業能力開発校の一般選考を受験し不合格となった者は、本募集に係る入校検定料は不要です。一般選考の受験票の写しを添付してください。
【注】下記のいずれかに該当する者については、岩手県収入証紙を貼付せず、入校検定料免除申請書(別紙様式)を添付することで、入校検定料が免除となる場合があります。
(1)平成23年東北地方太平洋沖地震及び津波、平成28年台風第10号又は令和元年台風第19号により甚大な被害を受けた者
(2)新型コロナウイルス感染症及びそのまん延防止のための措置の影響に起因する経済的事情により修業が困難で特に必要があると認められる者 - 身上調書
所定の用紙に記入してください。 - 調査書
最終卒業(見込みを含む。)学校長が証明し厳封したもの(開封無効)。
なお、指導要録の保存期間満了、統廃合、被災その他の理由によって調査書が提出できない者にあっては成績証明書でこれに代えることができます(開封無効、発行できない場合は卒業証明書)。
高等学校卒業程度認定試験合格者にあっては、合格証明書と合格成績証明書でこれに代えることができます(開封無効)。 - 健康診断書
所定の用紙を用いてください。
なお、令和5年3月卒業見込の者は、定期健康診断書等の写しにより、これに代えることもできます。 - 受験票送付用封筒
定型封筒(長形3号)に、出願者の住所、氏名、郵便番号を記入し、404円分の切手(簡易書留料含む)を貼付してください。 - 入校願書B
第2及び第3志望の科がある場合のみ記入してください。
なお、第2及び第3志望科は施設を問わず志望できます。
【注】出願書類の詳細については、令和5年度入校生2次募集要項を御覧ください。
【注】出願書類の用紙は、各志望校へ請求してください。
また、添付ファイルに掲載する用紙については、御自身で印刷したものを利用できます。
出願方法
- 推薦選考又は一般選考に合格しなかった者は、改めて一般選考(2次募集)に出願することができます。推薦選考又は一般選考の第1から第3志望のいずれかに合格した者は、出願することはできません。
- 出願書類は、すべて第1志望で入校を希望する各職業能力開発校に提出してください。
- 郵送の場合は、封筒に「入校願書在中」と朱書きして書留又は簡易書留で送付してください。
- 持参する場合の受付時間は、平日の午前9時から午後5時までです。
入校検定料免除についてのお知らせ(令和4年11月更新)
下記のいずれかに該当する方については、入校願書提出時に、入校検定料免除申請書に必要書類を添付し、審査の結果認められる場合は、入校検定料が免除になります。
(1)平成23年東北地方太平洋沖地震及び津波、平成28年台風第10号又は令和元年台風第19号により甚大な被害を受けた方
(2)新型コロナウイルス感染症及びそのまん延防止のための措置の影響に起因する経済的事情により修業が困難である方
(参考)授業料等の免除についてのお知らせ
大規模災害((1)平成23年東北地方太平洋沖地震、(2)平成28年台風第10号、(3)令和元年台風第19号)による被害を受けた方への授業料等の免除について、平成28年台風第10号及び令和元年台風第19号による被害を受けた方への免除は、令和4年度をもって終了となります。
これにより、令和4年度に実施する選考試験に係る「入学(校)検定料」は免除されますが、令和5年度以降の授業料、入校料、寄宿舎料は免除となりません。
- 入校検定料免除についてのお知らせ(令和4年11月更新) (PDF 241.6KB)
- 入校検定料免除申請書 (Word 20.8KB)
- 家庭状況調査書 (Excel 14.2KB)
- 公的支援の証明書を提出できない場合の申告書 (Word 22.0KB)
新型コロナウイルス感染症の流行に伴う令和5年度入校生選考試験に係る注意点と救済措置について
このことについて、全国的に新型コロナウイルス感染症の感染が流行していることを踏まえ、入校選考試験(推薦選考・一般選考)における注意点と救済措置について別添のとおり定めましたのでお知らせします。
注意点1:岩手県立高等技術専門校では、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、入学試験を受験される方の健康と安全をお守りするため、「健康チェックシート」への御記入・御提出をお願いしています。皆様の御理解と御協力を賜りますようお願いします(受験票と合わせて送付されます)。
注意点2:別紙1及び別紙2の宛名は出願した高等技術専門校長宛てとしてください。
- 別紙 健康チェックシート (PDF 144.1KB)
- 岩手県立高等技術専門校の令和5年度入校生募集における新型コロナウイルス感染症に係る救済措置について (PDF 177.4KB)
- 【推薦選考用】振替試験受験申請書(別紙1) (Word 47.0KB)
- 【推薦選考用】申立書(別紙2) (Word 39.0KB)
- 【一般選考用】振替試験受験申請書(別紙1) (Word 47.0KB)
- 【一般選考用】申立書(別紙2) (Word 39.0KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
商工労働観光部 定住推進・雇用労働室 労働担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5585 ファクス番号:019-629-5589
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。