ハイスクールガイド ~岩手県立高校案内~ 令和5年度版
「ハイスクールガイド ~岩手県立高校案内~ 」は、高校への進学を目指す中学生の皆さんが、志望する高校を選択する際に活用できるよう県立高校について紹介するものです。
このガイドは、「1 県立高校の概要編」と「2 県立高校各校の紹介編」の二部構成になっています。
概要編では、県立高校の分類、部活動、授業料等について説明しており、また、各校の紹介編では、各県立高校の「学校紹介シート」と「特色化・魅力化ビジョン」を掲載し、各校の特色等を紹介しています。
なお、岩手県教育委員会では、ウェブ配信サイト「note」を活用して、学校や地域の関係者による高校魅力化の取組を積極的に情報発信しています。このページ下部の「関連情報」にリンクがありますので、ぜひ御覧ください。
1 県立高校の概要編
- 中学生のみなさんへ (PDF 427.4KB)
-
このガイドで使用している用語 (PDF 640.3KB)
高校入試や高校での学習で使われる用語を説明しています。 - いわての高校魅力化グランドデザイン for 2031(県立高校に関するスクール・ミッション)
県教育委員会では、各校が特色・魅力ある学校づくりを主体的に推進できるよう、今後の県立高校の在り方や関係機関と連
携した教育課程の例などを示した「いわての高校魅力化グランドデザイン for 2031」を策定しました。(令和3年10月)
-
魅力ある学校づくりの紹介 (PDF 617.9KB)
スーパーサイエンスハイスクールや、探究・STEAM教育推進事業推進校など、特徴的な取組を紹介しています。 - 県立高校の分類
普通高校や専門高校、中高一貫教育校など、県立高校を種類ごとに分けて説明しています。
-
県立高校入試の学区の制限・くくり募集 (PDF 417.7KB)
県立高校入試の学区の制限やくくり募集について説明しています。 - いわて留学(県外募集)
県外からの志願者の募集について説明しています。
-
部活動設置状況 (PDF 788.5KB)
各高校における部活動の設置状況を一覧表にまとめています。 -
授業料・高校生等奨学給付金・奨学金制度等の支援制度 (PDF 653.9KB)
高校の授業料や、奨学金等の支援制度について解説しています。
2 県立高校各校の紹介編
県立高校の配置図
「学校紹介シート」、「特色化・魅力化ビジョン」
岩手県教育委員会では、令和3年10月に「いわての高校魅力化グランドデザイン for 2031」(岩手県立高等学校に関するスクール・ミッション)を策定し、このグランドデザインに基づき、各県立高校では、高校入学から卒業までの教育活動の指針となる3つの方針「スクール・ポリシー」を策定しました。
以下のリンクでは、各校の設置学科や募集定員、特色などの基本的な情報をまとめた「学校紹介シート」と、各校の学校教育目標やスクール・ポリシー等を概念図にまとめた「特色化・魅力化ビジョン」について、学校が所在する地区ごとに分類して掲載しています。(各校の学校紹介シートからホームページやnoteにリンクしています。)
- 盛岡地区(盛岡市、八幡平市、滝沢市、雫石町、葛巻町、岩手町、紫波町、矢巾町)
- 岩手中部地区(花巻市、北上市、西和賀町)
- 胆江地区(奥州市、金ケ崎町)
- 両磐地区(一関市、平泉町)
- 気仙・釜石地区(大船渡市、遠野市、陸前高田市、釜石市、住田町、大槌町)
- 宮古地区(宮古市、山田町、岩泉町、田野畑村)
- 久慈地区(久慈市、普代村、野田村、洋野町)
- 二戸地区(二戸市、軽米町、九戸村、一戸町)
(参考) 高校再編計画における学校統合について
盛岡南高校と不来方高校を閉校のうえ統合し、南昌みらい高校(仮称)を新たに設置します。
福岡工業高校と一戸高校を閉校のうえ統合し、北桜高校を新たに設置します。
久慈東高校と久慈工業高校を閉校のうえ統合し、久慈地区統合新設校を新たに設置します。
県教育委員会では、令和3年5月に「新たな県立高等学校再編計画後期計画」(計画期間:令和3~7年度)を策定しました。
添付ファイル
「県立高校の概要編」や、「県立高校各校の紹介編」の「学校紹介シート」及び「特色化・魅力化ビジョン」について、一括または地区ごとにまとめてダウンロードできます。
なお、「学校紹介シート」や「特色化・魅力化ビジョン」を特定の学校について入手したい場合は、前項『「学校紹介シート」、「特色化・魅力化ビジョン」』の地区ごとのリンクから各校のページを参照してください。
-
県立高校の概要編(一括) (PDF 8.4MB)
「県立高校の概要編」(約30ページ)を1つのPDFファイルにまとめたものです。 -
県立高校各校の紹介編「学校紹介シート」その1(盛岡、岩手中部地区) (PDF 26.7MB)
「県立高校各校の紹介編」のうち、盛岡地区と岩手中部地区に所在する高校(25校)の「学校紹介シート」を1つのPDFファイルにまとめたものです。 -
県立高校各校の紹介編「学校紹介シート」その2(胆江、両磐、気仙・釜石地区) (PDF 20.9MB)
「県立高校各校の紹介編」のうち、胆江地区、両磐地区、気仙・釜石地区に所在する高校(23校)の「学校紹介シート」を1つのPDFファイルにまとめたものです。 -
県立高校各校の紹介編「学校紹介シート」その3(宮古、久慈、二戸地区) (PDF 15.0MB)
「県立高校各校の紹介編」のうち、宮古地区、久慈地区、二戸地区に所在する高校(16校)の「学校紹介シート」を1つのPDFファイルにまとめたものです。 -
県立高校各校の紹介編「特色化・魅力化ビジョン」その1(盛岡地区~岩手中部地区) (PDF 11.6MB)
「県立高校各校の紹介編」のうち、盛岡地区と岩手中部地区に所在する高校(25校)の「特色化・魅力化ビジョン」を1つのPDFファイルにまとめたものです。 -
県立高校各校の紹介編「特色化・魅力化ビジョン」その2(胆江地区~気仙・釜石地区) (PDF 9.9MB)
「県立高校各校の紹介編」のうち、胆江地区、両磐地区、気仙・釜石地区に所在する高校(23校)の「特色化・魅力化ビジョン」を1つのPDFファイルにまとめたものです。 -
県立高校各校の紹介編「特色化・魅力化ビジョン」その3(宮古地区~二戸地区) (PDF 9.2MB)
「県立高校各校の紹介編」のうち、宮古地区、久慈地区、二戸地区に所在する高校(17校)の「特色化・魅力化ビジョン」を1つのPDFファイルにまとめたものです。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
岩手県教育委員会事務局 学校教育室 高校改革担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-6206(内線6206) ファクス番号:019-629-6144
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。