重点医師偏在対策支援区域における診療所の承継・開業支援事業の実施について
県では、重点医師偏在対策支援区域において、診療所の承継または開業する方を対象に補助事業を実施します。
事業の活用を希望する場合は、下記「公募要領」を参照し、期限までに必要書類等を提出してください。
1 目的
今後も一定の定住人口が見込まれるものの、必要な医師を確保できず、人口減少よりも医療機関の減少のスピードの方が早い地域などを重点医師偏在対策支援区域(以下、「支援区域」という。)と設定した上で、支援区域において診療所を承継又は開業する場合に、当該診療所に対して、施設整備、設備整備、一定期間の地域への定着支援を行うことにより、地域の医療提供体制を確保すること。
2 重点医師偏在対策支援区域
医師多数区域(盛岡医療圏 注)を除く岩手県内全域 (画像色付き)
注 医師少数スポット(葛巻町、八幡平市安代、岩手町川口)は対象
3 補助対象者
支援区域において、令和7年度内に診療所(保険診療を主とする医科)を承継又は開業を予定する者
4 補助対象者
岩手県地域医療対策協議会及び保険者協議会で支援対象として合意を得た診療所の開設者
採択にあたっては、次の(1)~(3)を考慮したうえで、地域医療対策協議会及び保険者協議会での協議を踏まえ支援対象医療機関を決定します。
(1) 承継・開業予定の2次医療圏内に分娩取扱施設が無い場合は産科を優先
(2) 10万人対医療施設従事医師数(150床以上の病院を除く)の少ない市町村順
(3) 承継・開業予定地を所管する群市医師会の意見
5 事業の概要
(1) 施設整備事業
診療所の運営に必要な診療部門(診察室、処置室等)や診療部門と一体となった医師・看護師住宅の整備費の支援
(2) 設備整備事業
診療所の運営に必要な医療機器等の購入費の支援
(3) 地域への定着支援事業
診療所を承継又は開業する場合の地域への定着に必要な経費の支援
注 詳細は上記の添付ファイル(公募要領)を参照してください。
6 応募方法
⑴ 提出書類
対象者 |
提出書類 |
---|---|
事業の活用を希望する者(必須) | ・ 重点医師偏在対策支援区域における診療所の承継・開業支援事業計画書(様式1) |
施設整備事業の活用を希望する者 |
・ 令和7年度(令和6年度からの繰越分)医療施設等施設整備費補助金事業計画総括表(継承・開業支援)(様式2) ・ 施設整備事業費内訳書(様式3) |
設備整備事業の活用を希望する者 | ・ 令和7年度(令和6年度からの繰越分)医療施設等設備整備費補助金事業計画総括表(様式4) |
地域への定着支援事業の活用を希望する者 |
・ 所要額調書(様式5-1) ・ 基準額算出調書(様式5-2) |
⑵ 提出期限
令和7年5月19日(月曜)
注 応募状況等に応じて、2次募集を行う場合があります。
⑶ 問い合わせ・書類提出先(メール提出)
岩手県保健福祉部医療政策室 医務担当 AD0002@pref.iwate.jp
- (様式1)重点医師偏在対策支援区域における診療所の承継・開業支援事業計画書 (Word 17.1KB)
- (様式2)令和7年度(令和6年度からの繰越分)医療施設等施設整備費補助金事業計画総括表(継承・開業支援) (Excel 286.5KB)
- (様式3)施設整備事業費内訳書 (Excel 160.0KB)
- (様式4)令和7年度(令和6年度からの繰越分)医療施設等設備整備費補助金事業計画総括表 (Excel 165.2KB)
- (様式5-1)所要額調書・(様式5-2)基準額算出調書 (Excel 20.2KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 医療政策室 医務担当(医療)
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5406 ファクス番号:019-626-0837
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。