岩手県食の安全安心動画「みんなで考えよう食の安全安心」

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004395  更新日 平成31年2月20日

印刷大きな文字で印刷

 県では、県や関係団体の取組等を紹介する食の安全安心DVD「みんなで考えよう食の安全安心」を制作しました。その内容を動画で配信します。

みんなで考えよう食の安全安心【オールプレイ34分】

写真:みんなで考えよう食の安全安心

【現状編】

写真:現状編
「現状編」では、岩手県消費者団体連絡協議会インタビュー、岩手県食の安全安心計画、岩手県食の安全安心委員会など取組を配信します。

【食品の生産流通編】

写真:食品の生産流通編
「食の生産流通編」では、GAP(ギャップ)の取組、岩手町のいきいき農場の取組、HACCPによる衛生管理、銀河フーズの取組、大船渡市魚市場の取組、牛トレーサビリティー、岩手畜産流通センターの取組を配信します。

【食品の監視・検査編】

写真:食品の監視・検査編
「食品衛生の監視・検査編」では、食品表示、食品衛生監視員、収去検査、残留農薬検査、放射性物質検査、BSE検査など取組を配信します。

【食中毒の防止編】

写真:食中毒の防止編
「食中毒の防止編」では、食中毒の予防(手洗い実演・消毒)などを配信します。

【食物アレルギー編】

写真:食物アレルギー編
「食物アレルギー編」では、遠野市学校給食センターの取組、盛岡市立羽場小学校の取組を配信します。

【食育編】

写真:食育編
「食育編」では、岩手県食育推進県民大会、食育まつり(遠野市)、遠野市の郷土料理(けいらん)、二戸食(にこしょく)の日(二戸市)、岩手大学副学長インタビューなどを配信します。

【まとめ】

写真:まとめ

このページに関するお問い合わせ

環境生活部 県民くらしの安全課 食の安全安心担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5322 ファクス番号:019-629-5279
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。