夏の交通事故防止県民運動
実施期間
実施期間 令和4年7月15日(金曜日)から7月24日(日曜日)までの10日間
運動の趣旨
夏季は、暑さや長距離運転による過労に起因する交通事故の発生や夏休み中の子どもが関係する交通事故の発生が懸念されることから、交通ルールの遵守と交通マナーの実践により、交通事故防止の徹底を図る。
運動の重点
- 暑さなどによる過労運転の防止
- 高齢者と夏休み中の子どもの交通事故防止
- 全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
- 飲酒運転の根絶
スローガン
「締めました!」 乗る人みんなの 合言葉
自転車安全利用五則
- 自転車は、車道が原則、歩道は例外
- 車道は左側を通行
- 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
- 安全ルールを守る
- 飲酒運転・二人乗り・並進の禁止
- 夜間はライトを点灯
- 交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
- 子どもはヘルメットを着用
飲酒運転4(し)ない運動
- 運転するなら酒を飲まない
- 運転する人に酒を提供しない
- 酒を飲んだ人に車を提供しない
- 酒を飲んだ人の車に同乗しない
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
復興防災部 消防安全課 県民安全担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-6871(内線6871) ファクス番号:019-629-5174
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。