こどもの意見をきくしくみ

ページ番号1086963  更新日 令和7年7月11日

印刷大きな文字で印刷

こどものいけん

こどもモニター

令和7年度こどもモニターのぼしゅう

岩手県では、こどものみなさんの意見を聞き、県の取組に取り入れていくために、「こどもモニター」をぼしゅうしています。
こどもモニターのみなさんには、岩手県のさまざまなかだいや取組のほうこうせいについてのアンケートを、年3回くらい回答していただきます。
回答いただいた方には500円分のQUOカードをプレゼントします。
岩手県のみらいについて、いっしょに考えて、すてきな岩手県をいっしょにつくっていきましょう!

こどもモニターのおうぼは、おうぼフォームから申し込んでね。 

こどもモニターアンケート

げんざいはありません。

こどもモニターアンケートの結果

げんざいはありません。

年間じっしほうこくしょ

げんざいはありません。

パブリック・コメント「こども向けやさしい版」

パブリック・コメントってなに?

岩手県では、何か大きなものをつくるときや、新しいルールやもくひょうをつくるときに、岩手県に住んでいるみなさんから意見をきいて、考えながら決めていきます。
その意見を聞く仕組みを「パブリックコメント」といいます。

こどものみなさんからも、意見を聞きながら決めていきたいので、こども向けに、わかりやすくないようをまとめた「こども向けやさしい版」を読んで、みなさんの意見をきかせてくださいね。

【ぼしゅう中】こども向け「やさしい版」

いまぼしゅうしているパブリック・コメントは、5つあります。

添付(てんぷ)ファイルのせつめいを読んで、意見を聞かせてくださいね。

パブリック・コメントいちらん
   名前(なまえ)

意見の募集期間(ぼしゅうきかん)

気仙川広域河川改修事業 (けせんがわこういきかせんかいしゅうじぎょう)の意見募集

令和7年6月17日(火曜日)~

令和7年7月16日(水曜日)

北上川(上流)広域河川改修事業 (きたかみがわ(じょうりゅう)こういきかせんかいしゅうじぎょう)の意見募集

令和7年6月17日(火曜日)~

令和7年7月16日(水曜日)

木賊川広域河川改修事業 (とくさがわこういきかせんかいしゅうじぎょう)の意見募集

令和7年6月17日(火曜日)~

令和7年7月16日(水曜日)

徳田橋地域連携道路整備事業(地域密着型) (とくたはしちいきれんけいどうろせいびじぎょう(ちいきみっちゃくがた))の意見募集

令和7年6月17日(火曜日)~

令和7年7月16日(水曜日)

中山の園整備事業 (なかやまのそのせいびじぎょう)の意見募集

令和7年6月17日(火曜日)~

令和7年7月16日(水曜日)

 

パブリック・コメントの実施結果

現在はありません。

みんなのアイディアを県のやることにいかしていきます。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

政策企画部 広聴広報課 広聴広報担当(広聴)
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5281 ファクス番号:019-651-4865
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。