食の安全安心委員会

ページ番号1020238  更新日 令和5年6月7日

印刷大きな文字で印刷

食の安全安心委員会は、食品の安全性の確保及び県民の食品等に対する信頼の確保のため、地方自治法上の附属機関として設置された委員会です。

食の安全安心委員会委員(令和5年6月7日現在)

消費者を代表する者

有住 百香里  (岩手県社会福祉協議会・保育協議会副会長)

磯田 朋子   (岩手県消費者団体連絡協議会事務局長)

小山田 緑   (いわて生活協同組合常務理事)

菊地 セツ子  (岩手県食生活改善推進員団体連絡協議会副会長)

山口 真樹   (一般社団法人岩手県PTA連合会副会長)

食品関連事業者を代表する者

後藤 和彦   (株式会社いわちく専務取締役)

嵯峨 潤子   (岩手県学校栄養士協議会会長)

坂下 大輔   (株式会社和かな代表取締役社長)

佐々木 安彦  (岩手県漁業協同組合連合会指導部長)

佐藤 圭    (一般社団法人岩手県食品衛生協会専務理事兼事務局長)

髙橋 輝    (全国農業協同組合連合会岩手県本部営農支援部長)

新沼 辰彦   (丸モ盛岡中央青果株式会社専務取締役)

梁川 真一   (一関まちづくり株式会社専務取締役)

学識経験者

及川 亜希子  (株式会社岩手日報社広告事業局企画推進部長)

笹田 怜子   (岩手県立大学盛岡短期大学部講師)

佐藤 至    (岩手大学農学部教授)

村元 美代   (盛岡大学栄養科学部教授)

 

(50音順、敬称略)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

環境生活部 県民くらしの安全課 食の安全安心担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5322 ファクス番号:019-629-5279
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。