『コミックいわて』(単行本)シリーズ作者、作品一覧
『コミックいわて』単行本シリーズ作者、作品一覧
岩手県は、「コミックいわて」シリーズをこれまで9巻発刊しており、その作者、作品名の紹介をいたします。
第9巻 コミックいわてQ(キュー)
(敬称略)
「りんどうの咲く頃に」 MATSUDA98 (舞台・テーマ: 三陸鉄道)
「銀河鉄道の海」 そのだつくし (舞台・テーマ: 銀河鉄道の夜、震災)
「科学決戦 ホール VS 鉄道」 吉田戦車 (舞台・テーマ: ILC、銀河鉄道、国立天文台)
「寄り道は草の者と」 上条明峰 (舞台・テーマ: 平泉、中尊寺)
「よだかとほし」 榊 カルラ (舞台・テーマ: 盛岡、宮沢賢治)
「蓬莱島への道」 こうの史代 (舞台・テーマ: 大槌町、震災)
「北上の鬼は踊りて語る」 竜宮ツカサ (舞台・テーマ: 北上、鬼剣舞)
「とっこべとら子の息子」 田中美菜子 (舞台・テーマ: 盛岡、宮沢賢治)
「隣のかわはくん」 藤倉 秀【第9回いわてマンガ大賞 大賞受賞作品】 (舞台・テーマ: 河童)
「ナンブダイバー」 東野柚子 (舞台・テーマ: 南部ダイバー)
「まよいご」 篠原ウミハル (舞台・テーマ: 遠野まつり、遠野鹿踊り)
「建部清庵」 飛鳥あると 【声優朗読劇フォアレーゼンコミカライズ】(舞台・テーマ: 一関、建部清庵)
「THE 銀鉄999イワテ編」 石原まこちん (舞台・テーマ: 遠野、河童)
第8巻 コミックいわて∞(エイト)
(敬称略)
「三鉄物語」 MATSUDA98 (舞台・テーマ: 三陸鉄道)
「永遠のカンパネルラ」 池田邦彦 (舞台・テーマ: 銀河鉄道の夜、震災)
「0番線の雪あかり」 ゆうしよう(舞台・テーマ:西和賀、北上)
「ロケハンにいこう」 いがらしみきお (舞台・テーマ: 一関、遠野)
「イワさんとニッポちゃん 出張版ドラゴンなアイつ!!」そのだつくし (舞台・テーマ: 八幡平、ドラゴンアイ)
「鬼の歯型」 東野柚子 (舞台・テーマ: 盛岡城跡公園、鬼)
「酒に呼ばれて」高倉あつこ (舞台・テーマ:雫石、地酒)
「日本刀源流異聞 モクサ」 クリストファー・アイゼンフィールド (舞台・テーマ: 一関、舞草刀)
「琥珀のはこ」 飛鳥あると (舞台・テーマ: 久慈琥珀)
「鶴と亀のいちじ」 ザネリ【第8回いわてマンガ大賞・大賞受賞作品】 (舞台・テーマ: 二戸、座敷童子)
「朧琥珀の宵」 青木幸子 (舞台・テーマ: 琥珀細工、マヨイガ)
「岩手THE3名様」石原まこちん(舞台・テーマ: 座敷童子)
第7巻 コミックいわてなななっ
(敬称略)
「馬コの日」朝陽昇 (舞台・テーマ: チャグチャグ馬コ)
「おくないさま-花巻鹿踊録-」 蓮まこと (舞台・テーマ: 鹿踊、漆)
「なぐさめ日和」 福盛田藍子 (舞台・テーマ:きりせんしょ)
「ムカデ姫より」 ナリタカ (舞台・テーマ: ムカデ姫の墓、玉山金山)
「うしわか道中記」 仲村すひの (舞台・テーマ: 平泉、義経、弁慶)
「トオノ君、河童だよね!?」クリストファー・アイゼンフィールド(舞台・テーマ: 河童)
「流れ星が見たい」 市川ラク (舞台・テーマ: 河童)
「みょうがの花とホタテ焼」 三宅乱丈 (舞台・テーマ: 沿岸、震災)
「平成岩手御伽噺」 そのだつくし (舞台・テーマ:松尾鉱山、座敷童子)
「タイムカプセル」 黒田硫黄 (舞台・テーマ: 盛岡)
「スーパーハイテンショーチ」 ゆうしよう(舞台・テーマ:展勝地)
「けんじサン」 東和広 (舞台・テーマ: 宮沢賢治)
「マヨイガの彼女」 金黒 (舞台・テーマ:キリの花、マヨイガ)
「絵馬幻想」 こうの史代 (舞台・テーマ: 釜石、震災)
第6巻 コミックいわてログ
(敬称略)
「イワさんとニッポちゃん」 そのだつくし (舞台・テーマ: つなぎ温泉、ねこいし足湯)
「モリーオランドへようこそ」 田中美菜子 (舞台・テーマ: 故郷、盛岡)
「丘の上のアギョンとウンギョ第1話」 小田ひで次 (舞台・テーマ: 盛岡天満宮(狛犬))
「柔柔ガールズ3」 青木俊直 (舞台・テーマ: 国体(柔道)、久慈)
「宝モノはすぐそばに」 川口まどか (舞台・テーマ: 河童)
「丘の上のアギョンとウンギョ第2話」 小田ひで次 (舞台・テーマ: 盛岡天満宮(狛犬))
「岩手のつくもがみ」 竹谷州史 (舞台・テーマ: 岩手の伝統工芸品、岩手山)
「キリコ、閉じます!第6話」 飛鳥あると (舞台・テーマ: アテルイ、平泉)
「丘の上のアギョンとウンギョ第3話」 小田ひで次 (舞台・テーマ: 盛岡天満宮(狛犬))
「とおのおもひ話」 空木由子 (舞台・テーマ: 遠野物語、オシラ様、曲がり家)
「なつと羅刹鬼」 ナリタカ (舞台・テーマ: 三ッ石神社、羅刹鬼、岩手の食)
「僕と狐の鬼退治」 仲村すひの(舞台・テーマ: 鬼剣舞)
「珈琲ミルクと龍の水」 たつみやかなこ (舞台・テーマ: 龍泉洞)
「イワさんとニッポちゃん」そのだつくし (舞台・テーマ: 浄土ヶ浜)
第5巻 コミックいわてぃー
(敬称略)
「イワさんとニッポちゃん」 そのだつくし (舞台・テーマ:震災 )
「アギョンとウンギョ」 小田ひで次 (舞台・テーマ:盛岡天満宮 )
「ぼくたちの2016」 田中美菜子 (舞台・テーマ:国体 )
「釜じいちゃん」 空木由子 (舞台・テーマ: 南部鉄器)
「柔柔ガールズ2」 青木俊直 (舞台・テーマ: 国体、久慈)
「あたまのなかには」 朝陽昇 (舞台・テーマ: わんこきょうだい、国体)
「自称河童と迷子少年」 ナリタカ (舞台・テーマ: 河童)
「くーねるいわて」 飛鳥あると (舞台・テーマ: 盛岡、岩手公園)
「アイとサチの粉もの郷土色」 江川大輔 (舞台・テーマ: 妖怪、ひっつみ)
「もっちん ガール」 竹谷州史 (舞台・テーマ:国体、もち )
「無敵のさんさ」 大野将磨 (舞台・テーマ: 盛岡、さんさ踊り)
「とりの的東北弁考」 とりのなん子(舞台・テーマ: 方言)
「キリコ、閉じます 特別編」 飛鳥あると (舞台・テーマ: 阿弖流為、国体)
第4巻 コミックいわてっち
(敬称略)
「なまる」 田中美菜子 (舞台・テーマ: 方言、岩手山)
「ぼくの知らないあお」 路真行方 (舞台・テーマ: 龍泉洞)
「はだかまいり」 小田ひで次 (舞台・テーマ: 平笠裸参り)
「おでって!岩手」 ともえ (舞台・テーマ: チャグチャグ馬コ、盛岡天満宮)
「キリコ、閉じます!第5話」 飛鳥あると (舞台・テーマ: 阿弖流為、坂上田村麻呂)
「おもてなし日和」 福盛田藍子 (舞台・テーマ: 一関、もち)
「千貫のおいし」 千田純生 (舞台・テーマ: 金ヶ崎町、おいし観音)
「氷の宴」 江川大輔 (舞台・テーマ: 妖怪)
「柔柔ガールズ」 青木俊直 (舞台・テーマ: 久慈、震災)
「わんこ日和」 そのだつくし (舞台・テーマ: わんこきょうだい)
「岩手 IN THE USA」 とりのなん子 (舞台・テーマ: 南部鉄器)
「青い夜」 しりあがり寿(舞台・テーマ: 龍泉洞、震災)
第3巻 コミックいわてfrom WEB
(敬称略)
「星のおくりもの」 池野恋 (舞台・テーマ: 銀河鉄道の夜)
「キリコ、閉じます!第3話」 飛鳥あると (舞台・テーマ: 阿弖流為)
「桜の木の下で」 空木由子 (舞台・テーマ: 石割桜)
「かえり道」 月子 (舞台・テーマ: 開運橋)
「山地直送」 とりのなん子 (舞台・テーマ: 八幡平)
「22時間弾丸あまちゃん久慈ツアー!」 ひうらさとる (舞台・テーマ: 久慈、あまちゃん)
「リンダリンダとダラスコダン」 五十嵐大介 (舞台・テーマ: さんさ踊り)
「すれ違うオムライス」 竹谷州史 (舞台・テーマ: 盛岡、小岩井農場、SF)
「平成岩手御伽噺」 そのだつくし (舞台・テーマ: 震災、岩手山)
「テペピト様」 吉田戦車 (舞台・テーマ: ILC、南部せんべい、SF)
「岩手防衛隊」 鈴木みそ (舞台・テーマ: 震災、漫画家応援ツアー)
「確忍者誕生秘話」 のなかみのる(舞台・テーマ: 震災、一戸町)
「金色の思い」 沢田ひろふみ(舞台・テーマ: 平泉、奥州藤原氏)
「キリコ、閉じます!第4話」 飛鳥あると(舞台・テーマ: 阿弖流為)
第2巻 コミックいわて2
(敬称略)
「地上の光は全て星」 麻宮騎亜(舞台・テーマ: 宮沢賢治)
「雪やこんこ」 さいとう・たかを (舞台・テーマ: 花巻)
「雪のおくりもの」 池野恋 (舞台・テーマ: 釜石、雪)
「うみがきた日」 とりのなん子 (舞台・テーマ: 震災後の未来)
「岩手の人々」 三田紀房 (舞台・テーマ: 岩手県の人々)
「鬼越」 吉田戦車 (舞台・テーマ: 鬼越)
「バンカラの恋 第弐話」 地下沢中也 (舞台・テーマ: 応援団)
「地震のハナシ 番外編」 佐佐木勝彦 (舞台・テーマ: 震災)
「もうひとつのさんさ踊り」 そのだつくし (舞台・テーマ: 大船渡、さんさ踊り)
「キリコ、閉じます!第2話」 飛鳥あると (舞台・テーマ: 阿弖流為)
「彼女とカメラと彼のパン」 月子 (舞台・テーマ: 盛岡)
「江刺甚句まつり」 池田文春(舞台・テーマ: 江刺甚句まつり)
「遠野営業所」 小坂俊史(舞台・テーマ: 遠野)
「座敷わらしのキヨ」 田中美菜子(舞台・テーマ: 座敷わらし)
第1巻 コミックいわて
(敬称略)
「風のおくりもの」 池野恋(舞台・テーマ: 風の又三郎)
「ジョセチャリing」 神田ジョセフィーヌ (舞台・テーマ: 盛岡)
「かもしか温泉」 とりのなん子 (舞台・テーマ: 温泉)
「幸来来」 そのだつくし (舞台・テーマ: さんさ踊り)
「0歳児、北へ」 吉田戦車 (舞台・テーマ: 奥州、南部鉄器)
「メドツ日記」 佐藤 智一 (舞台・テーマ: 遠野、河童)
「バンカラの恋」 地下沢中也 (舞台・テーマ: 応援団)
「キリコ、閉じます!」 飛鳥あると (舞台・テーマ: 阿弖流為)
「ひで次くん山へ!」 小田ひで次 (舞台・テーマ: 盛岡、八幡平、岩手山)
「イーハトーブを歩く人」 くどうよしと (舞台・テーマ: 宮沢賢治)
このページに関するお問い合わせ
文化スポーツ部 文化振興課 文化交流担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-6286(内線番号:6286) ファクス番号:019-629-6484
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。