令和7年度大規模事業評価の答申状況について(令和7年度6月諮問分)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1086031  更新日 令和7年9月12日

印刷大きな文字で印刷

令和7年6月10日付けで岩手県政策評価委員会に諮問した次の事業について、令和7年9月12日付けで答申がありましたので、お知らせします。

1 大規模事業評価の対象事業

  1. 大規模施設整備事業の事前評価
  • 中山の園整備事業(滝沢市、一戸町)<保健福祉部>
  1. 大規模公共事業の再評価 
  • 徳田橋地域連携道路整備事業(地域密着型)(盛岡市、矢巾町)<県土整備部>
  • 木賊川広域河川改修事業(盛岡市、滝沢市)<県土整備部>
  • 北上川(上流)広域河川改修事業(岩手町)<県土整備部>
  • 気仙川広域河川改修事業(陸前高田市、住田町)<県土整備部>

2 岩手県政策評価委員会への諮問及び同委員会からの答申

  1. 諮問
    令和7年6月10日付けで知事から岩手県政策評価委員会に対して諮問
  2. 審議
    岩手県大規模事業評価専門委員会における調査審議経過は、次のとおり。
  • 令和7年6月16日 第1回専門委員会(諮問審議)
  • 令和7年7月14日 第2回専門委員会(現地調査)
  • 令和7年8月22日 第3回専門委員会(継続審議、答申案の検討)

(参考)パブリック・コメントを実施したところ、次のとおり意見提出があった。

  • 木賊川広域河川改修事業(盛岡市、滝沢市) 2件
  • 北上川(上流)広域河川改修事業(岩手町) 1件
  1. 答申
    令和7年9月12日に岩手県政策評価委員会から知事に対して答申

3 岩手県政策評価委員会からの答申内容

  別紙「答申書(写)」、「大規模事業 事前評価答申結果一覧表」及び「大規模事業 再評価答申結果一覧表」のとおり

4 今後の予定

  答申の結果を踏まえ、県としての対応方針を決定し、公表する。

【本件に関する問い合わせ先】

大規模事業評価の制度全般について

 政策企画部政策企画課(電話:019-629-5181)

大規模事業評価の事業地区について

 保健福祉部障がい保健福祉課(電話:019-629-5446)

 県土整備部道路建設課(電話:019-629-5871)

 県土整備部河川課(電話:019-629-5901)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

政策企画部 政策企画課 評価担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5181 ファクス番号:019-629-6229
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。