希望郷いわて 流域治水シンポジウム2025を開催します!

ページ番号1092194  更新日 令和7年11月27日

印刷大きな文字で印刷

 平成28年台風第10号災害における岩泉町の河川改修事業が令和7年10月に完了したことを踏まえ、流域のあらゆる関係者の協働による流域治水の取組を深化させ、企業や住民の方々に水災害を自分事として捉えてもらうため、12月14日(日曜)に岩泉町にて、本県で初となる流域治水をテーマにしたシンポジウムを開催します。

開催概要

  1. タイトル 希望郷いわて 流域治水シンポジウム2025 ~平成28年台風第10号災害からの岩泉町の復旧・復興とみんなで取り組む流域治水~
  2. 日時 令和7年12月14日(日曜)13時00分~15時00分(12時開場)
  3. 場所 岩泉町民会館(岩泉町岩泉松橋21)
  4. 主催 岩手県・岩泉町流域治水協議会
  5. 共催 流域治水オフィシャルサポーター(株式会社吉田測量設計、株式会社東開技術)
  6. 開催方法 集合及びyoutubeアーカイブ配信
  7. 一般参加 あり(参加無料)

希望郷いわて流域治水シンポジウム チラシ表面

希望郷いわて 流域治水シンポジウム チラシ裏面

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

県土整備部 河川課 流域治水担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5905 ファクス番号:019-629-5909
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。