除雪
冬期の道路管理に関する取組
1 除雪について
県では冬期通行止め区間を除く全ての県管理道路で除雪を行っており、令和2年度は、41の共同企業体、115の企業に除雪業務を委託することなどにより、約3,840km、253路線の除雪を行っています。
今冬は、12月中旬からの度重なる降雪により、例年以上の積雪を観測しています。特に県南地域では、過去5年と比較して最大の降雪を観測しており、連日にわたり昼夜を問わず除雪作業を実施することもありました。
今回は、降雪が特に多かった県南地域を中心に、除雪の業務内容や除雪機械のオペレーターの1日、除雪以外でのドライバーの命や県民の生活を守る取組などを御紹介します。
(1)一関土木センターの除雪の取組【追加】
(2)県南広域振興局土木部の除雪の取組
2 岩手県道路情報提供サービスについて
県では、ドライバーの皆さんが安全・安心に道路を利用することができるよう、県内各地の路面状況の画像や積雪状況など、様々な道路情報を「岩手県道路情報提供サービス」のウェブサイト名で提供しています。
-
(1) トップページ
トップページでは、県管理道路の通行規制情報や路面状況をお知らせするカメラの位置等、道路に関する情報をお知らせしています。 -
(2) カメラページ(カメラ一覧表示)
カメラページでは、県内各地に設置されたカメラの画像により路面状況をリアルタイムで把握することが可能です。 -
(3) 雪量情報ページ(雪量観測情報)
雪量観測ページでは、県内各地に設置された積雪センサーのデータにより降雪量や積雪量をリアルタイムで把握することが可能です。
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
県土整備部 道路環境課 事業担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5879 ファクス番号:019-629-9124
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。