岩手県知事の動き 平成25年10月7日から10月13日
ID番号 N16043 更新日 平成26年1月16日
10月13日(日曜日)
三陸沿岸道路普代道路開通式
- 11時00分
普代道路が県内の三陸沿岸道路として初めて開通することから、「三陸沿岸道路普代道路開通式」に出席し、挨拶を述るとともに、テープカット及びパレードを行いました。(普代村)
10月12日(土曜日)
全国障害者スポーツ大会
- 終日
希望郷いわて国体の準備に向け、全国障害者スポーツ大会(スポーツ祭東京)の開会式及び競技を視察し、本県選手団を激励しました。(東京都)
10月11日(金曜日)
- 9時00分
庁議(県庁第一応接室) - 10時30分
定例記者会見(県庁12階特別会議室)
いわて県民クラブ要望
- 11時45分
岩手県議会いわて県民クラブから、本年7月から9月にかけての豪雨災害の早期復旧に向けた要望を受けました。(県庁第一応接室) - 13時00分
県議会本会議(県議会本会議場)
岩手県私学団体連盟からの要望
- 議会終了後
岩手県私学団体連盟から、私学助成に関する要望を受けました。(県庁知事室)
10月10日(木曜日)
人事委員会勧告
- 11時00分
岩手県人事委員会から、職員の給与等に関する報告及び給与決定に関する勧告を受けました。(県庁知事室)
10月9日(水曜日)
全日本葬祭業協同組合連合会全国大会
- 12時30分
全日本葬祭業協同組合連合会全国大会に出席し、祝辞を述べるとともに、東日本大震災津波において多大なるご支援をいただいたことに対する感謝を表しました。(ニューウィング)
駐日ドイツ大使館広報文化担当公使表敬
- 14時30分
駐日ドイツ大使館広報文化担当 クラウス=ベルント・アウアー公使のご来県にあたり、表敬をいただいたため、東日本大震災津波における多大なるご支援に対し感謝をお伝えしました。(県庁知事室)
10月8日(火曜日)
- 9時00分
庁議(県庁第一応接室)
自民党県連及び自由民主クラブ要望
- 11時30分
自由民主党岩手県支部連合会及び岩手県議会自由民主クラブから、台風18号による大雨・洪水被害に関する要望を受けました。(県庁第一応接室) - 13時00分
県議会本会議(県議会本会議場)
10月7日(月曜日)
- 9時00分
庁議(県庁第一応接室) - 13時00分
県議会本会議(県議会本会議場)
全国経済同友会代表幹事円卓会議夕食懇談会
- 18時00分全国経済同友会代表幹事円卓会議夕食懇談会に出席し、歓迎とお祝いの挨拶を述べるとともに、同会による震災復興支援「IPPO IPPO NIPPONプロジェクト第4期支援」として、県立高校6校に対する実習機材等の支援に係る目録贈呈をいただきました。(ニューウィング)
このページに関するお問い合わせ
政策企画部 秘書課 秘書担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5017 ファクス番号:019-623-9337
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。