岩手県知事の動き 平成25年6月17日から6月23日
ID番号 N11634 更新日 平成26年1月16日
6月21日(金曜日)
JICAボランティア表敬
- 10時30分
JICAボランティア活動のため開発途上国に出発する隊員の皆さんから表敬を受けました。(県庁第一応接室)
マイクロソフト株式会社との会談
- 11時30分
本県と日本マイクロソフト株式会社とが実施した「地域活性化協働プログラム」の成果について共有し、今後も情報化を重要な手段としながら、復興を更に加速させていくため、樋口社長とのインターネット会談を行いました。(県庁第一応接室)
岩手県土地改良事業団体連合会要望
- 13時15分
岩手県土地改良事業団体連合会から、農業農村整備の着実な推進に関する要望を受けました。(県庁知事室)
6月20日(木曜日)
現地県北振興会議
- 10時00分
県北圏域の優れた地域資源を活かした産業振興を図り、雇用機会の創出と人材の定着を推進するため、知事及び幹部職員が現地に入り、県北沿岸振興本部現地県北振興会議を開催しました。(一戸町)
産学連携学会第11回大会
- 14時30分
全国から多くの皆様をお迎えし、産学連携学会第11回大会が開催されたことに際し、歓迎のご挨拶を述べました。(アイーナ)
6月19日(水曜日)
- 在公館
6月18日(火曜日)
いわてアグリフロンティアスクール開講式
- 10時00分
いわてアグリフロンティアスクール開講式に来賓として出席し、祝辞を述べました。(メトロポリタン盛岡本館) - 13時00分
新採用職員研修(盛岡地区合同庁舎)
募金感謝状贈呈式
- 14時15分
岩手県建設業協会様から、第71回国民体育大会・第16回全国障害者スポーツ大会募金に対し寄付をいただいたことに対し、感謝状贈呈式を行いました。(県庁第一応接室)
岩手県木炭協会からの要望
- 14時45分
岩手県木炭協会から、木炭業の更なる発展のための要望を受けました。(県庁知事室)
県と県立大との意見交換会
- 15時30分
県と県立大学との相互理解の促進と一層の連携強化を図るため、「岩手県と岩手県立大学との意見交換会」を開催しました。(ホテル東日本)
6月17日(月曜日)
- 9時00分
庁議(県庁第一応接室) - 庁議終了後
原発放射線影響対策本部本部員会議(県庁第一応接室) - 15時30分
定例記者会見(県庁12階特別会議室)
このページに関するお問い合わせ
政策企画部 秘書課 秘書担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5017 ファクス番号:019-623-9337
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。