岩手県知事の動き 平成25年5月13日から5月19日
ID番号 N4507 更新日 平成26年1月16日
5月18日(土曜日)
希望郷いわてキャンパストーク
- 10時30分
学生の地元定着のためのキャリア支援教育を推進する「希望郷いわてキャンパストーク」に出席し、「いわての現状と未来・若者への期待」と題して講義を行うとともに、学生と意見交換を行いました。(岩手大学)
プライスコレクション展開幕記念レセプション
- 16時30分
東日本大震災津波復興支援のため、江戸絵画のコレクターとして世界的に著名なジョー・プライスご夫妻のご厚意により開催される特別展「若冲が来てくれました プライスコレクション 江戸絵画の美と生命」展の開幕記念レセプションに出席し、ご挨拶を申し上げました。(県立美術館)
5月17日(金曜日)
岩手県退職公務員連盟定期総会
- 13時00分
岩手県退職公務員連盟定期総会に出席し、祝辞を述べました。(岩手県公会堂)
5月16日(木曜日)
- 10時30分
第10回復興推進委員会(総理大臣官邸)
5月15日(水曜日)
- 在公館
5月14日(火曜日)
アイーナ入館者1千万人記念品贈呈式
- 13時15分
いわて県民情報交流センター(アイーナ)の入館者1千万人を記念し、1千万人目のお客様に対し記念品を贈呈しました。(アイーナ)
岩手県社会福祉協議会高齢者福祉協議会会長表敬
- 16時00分
岩手県社会福祉協議会高齢者福祉協議会会長・副会長ほか事務局様の表敬をお受けしました。(県庁知事室)
5月13日(月曜日)
海外自治体職員研修員(大連市職員)表敬
- 9時00分
庁議(県庁第一応接室) - 10時30分
定例記者会見(県庁12階特別会議室) - 13時30分
海外自治体職員研修員として平成24年度に受け入れた研修員(大連市職員)が、本県での研修を修了し帰国するにあたり、表敬を受けました。(県庁知事室)
このページに関するお問い合わせ
政策企画部 秘書課 秘書担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5017 ファクス番号:019-623-9337
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。