岩手県知事の動き 平成24年4月2日から4月8日
ID番号 N4561 更新日 平成26年1月16日
4月7日(土曜日)
岩手競馬開幕セレモニー(水沢競馬場)
- 9時30分
岩手競馬開幕セレモニーにおいて開幕宣言を行いました。(水沢競馬場)
全労済協会講演会(寺島実郎氏との対談)
- 14時55分
全労済協会講演会に参加し、東日本大震災からの復興に向けて、寺島実郎氏と対談を行いました。(アイーナ)
4月6日(金曜日)
春の全国交通安全運動・安全安心まちづくり運動開始式
- 7時50分
春の全国交通安全運動・安全安心まちづくり運動開始式において挨拶を述べるとともに、街頭啓発活動に参加しました。(盛岡駅前滝の広場) - 13時00分
映画「グスコーブドリの伝記」制作委員会の表敬を受けました。(県庁知事室)
4月5日(木曜日)
岩手県立大学、同大学院及び盛岡短期大学部入学式
- 13時30分
平成24年度岩手県立大学、県立大学大学院及び盛岡短期大学部入学式に出席し、お祝いを述べました。(アピオ)
岩手県臨床研修医合同オリエンテーション
- 16時05分
岩手県臨床研修医合同オリエンテーションに参加し、研修医の皆さんと意見交換を行いました。(ホテル安比グランド)
4月4日(水曜日)
- 在公館
4月3日(火曜日)
放射線影響対策関連視察(いわてクリーンセンター等)
- 14時00分
放射線影響対策に関し、いわてクリーンセンターを視察し、県南広域振興局において現地対応チームへの訓示を行いました。(奥州市) - 17時30分
IWATE KEIBA AWARDS 2011 において挨拶を行い、馬事文化賞、特別表彰馬等の関係者に対する表彰を行うとともに、今年度で引退する菅原勲騎手に対し感謝状を贈呈しました。(ホテルメトロポリタンニューウィング)
4月2日(月曜日)
東日本大震災津波応援派遣職員に対する激励式
- 9時00分
知事訓示(県庁12階特別会議室) - 9時20分
庁議(県庁第一応接室) - 9時50分
新採用職員辞令交付式(盛岡地区合同庁舎) - 10時30分
定例記者会見(県庁12階特別会議室) - 11時30分
「東日本大震災津波応援派遣職員に対する激励式」において挨拶し、公共土木施設に係る災害復旧業務等に従事するため他都道府県から派遣された職員に対し、感謝と激励を行いました。(盛岡地区合同庁舎)
このページに関するお問い合わせ
政策企画部 秘書課 秘書担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5017 ファクス番号:019-623-9337
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。