岩手県知事の動き 平成24年9月24日から9月30日
ID番号 N4543 更新日 平成26年1月16日
9月30日(日曜日)
- 第67回国民体育大会において、テニス、ホッケー競技に出場した本県選手を激励するとともに、競技を視察・応援しました。(岐阜県)
9月29日(土曜日)
第67回国民体育大会開会式
- 13時50分
第67回国民体育大会開会式に出席し、岩手県選手団出陣式であいさつを述べるとともに、団長として入場行進に参加しました。(岐阜県)
9月28日(金曜日)
ロンドンパラリンピック男子円盤投げ大井利江選手表敬
- 11時00分
ロンドンパラリンピック男子円盤投げに出場した大井利江選手の帰国にともなう表敬を受けました。(県庁知事室)
9月27日(木曜日)
岩手県私学団体連盟要望
- 9時00分
庁議(県庁第一応接室) - 10時30分
定例記者会見(県庁12階特別会議室) - 13時00分
県議会本会議(県議会本会議場) - 15時30分
岩手県私学団体連盟から、平成25年度予算に向けた私学団体への支援に係る要望を受けました。(県庁知事室)
9月26日(水曜日)
- 在公館
9月25日(火曜日)
ブラジル岩手県人会会長表敬
- 9時40分
ブラジル岩手県人会 千田会長ご夫妻の表敬を受けました。(県庁知事室)
外務省「キズナ強化プロジェクト」参加者表敬
- 11時30分
外務省の「アジア大洋州地域及び北米地域との青少年交流(キズナ強化プロジェクト)に参加し本県に長期滞在しているASEAN他11ヵ国の大学生等による表敬を受けました。(県庁第一応接室)
岩手県民の警察官・消防職団員表彰式
- 14時00分
岩手県民の警察官・消防職団員表彰式に出席し祝辞を述べ、県民を代表して感謝を申し上げました。(盛岡劇場)
9月24日(月曜日)
知事による「平泉授業」(山田町立荒川小学校)
- 11時25分
平泉文化遺産の素晴らしさや未来へ守り伝えることの大切さを子供たちに伝えるため、山田町立荒川小学校において「平泉授業」を行いました。(山田町)
このページに関するお問い合わせ
政策企画部 秘書課 秘書担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5017 ファクス番号:019-623-9337
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。