岩手県知事の動き 平成25年1月21日から1月27日

ID番号 N4524 更新日 平成26年1月16日

印刷

1月27日(日曜日)

関西岩手県人会「新春懇親会」の写真
関西岩手県人会「新春懇親会」

  • 12時00分
    関西岩手県人会「新春懇親会」に出席し祝辞を述べ、東日本大震災津波からの復旧・復興に対する支援への御礼と、今後の復興加速に向けた観光PRや、いわて国体開催へのご支援等につきお願いしました。(大阪府)

1月26日(土曜日)

いわて三陸復興フォーラムの写真
いわて三陸復興フォーラム

  • 14時00分
    関西圏を中心とする県外の方々に、震災からの復興への取組みや被災地域の状況等について情報を発信し、震災の記憶の風化防止や多様な主体との持続的な連携を図るため、「いわて三陸復興フォーラム」を開催し、基調講演を行いました。(大阪府)

1月25日(金曜日)

駐日オランダ大使表敬の写真
駐日オランダ大使表敬

  • 9時15分
    駐日オランダ大使の表敬をお受けしました。(県庁知事室)
  • 11時30分
    原発放射線影響対策本部本部員会議(県庁第一応接室)

県政懇談会「がんばろう!岩手」意見交換会(岩手大学)の写真
県政懇談会「がんばろう!岩手」意見交換会(岩手大学)

  • 15時00分
    被災地の復興支援に取り組んでいる学生の皆さんから、活動の様子や今後取組んでいきたいこと等をお聞きし意見交換を行うため、「県政懇談会「がんばろう!岩手」意見交換会を実施しました。(岩手大学)

1月24日(木曜日)

とうほく6県自動車関連技術・新工法展示商談会の写真
とうほく6県自動車関連技術・新工法展示商談会

  • 10時00分
    「とうほく自動車産業集積連携会議」の代表幹事として、トヨタ自動車株式会社をはじめトヨタグループ各社に対して、東北6県の技術力・提案力のPRを行い、自動車産業の東北へのさらなる集積を促進するため、「とうほく6県自動車関連技術・新工法展示商談会」を開催しました。(愛知県)

1月23日(水曜日)

岩手大学メディア文化論講義の写真
岩手大学メディア文化論講義

  • 10時00分
    「マンガで岩手を元気に!」と題して、本県が取組んでいる「いわてマンガプロジェクト」を紹介するため、岩手大学メディア文化論の講義を行いました。(岩手大学)

いわてポートセミナーの写真
いわてポートセミナー

  • 16時00分
    本県の震災からの復旧・復興に向けた取組みや港湾利用のメリット等を紹介することにより、今後の本県港湾利用の拡大や臨海工業用地への企業誘致を促進するため、「いわてポートセミナー」を開催し、プレゼンテーションを行いました。(東京都)

1月22日(火曜日)

ファミリーマート株式会社包括連携協定締結式の写真
ファミリーマート株式会社包括連携協定締結式

  • 10時50分
    岩手県産オリジナル商品の開発・販売、観光の振興、地域防災への協力等の分野で協働し、地域の活性化と県民サービスの向上を図ることを目的として、ファミリーマート株式会社と包括連携協定を締結しました。(県庁第一応接室)

地域イノベーション戦略支援プログラム成果報告会の写真
地域イノベーション戦略支援プログラム成果報告会

  • 13時30分
    岩手県及び釜石市が文部科学省補助事業の採択を受け、いわて発高付加価値コバルト合金による産業クラスター形成に向けて取組んできたプロジェクトの最終成果報告会である「地域イノベーション戦略支援プログラム平成24年成果報告会」に出席し、本部長として挨拶を行いました。(メトロポリタン本館)
  • 14時15分
    県議会議長及び小野議員から、「本音で語ろう県議会」の県民意見に係る情報提供を受けました。(県庁知事室)

 

ベトナム首相府幹部職員表敬の写真
ベトナム首相府幹部職員表敬

  • 15時20分
    JICAベトナム事務所が実施する 「政策評価」研修により来県した、ベトナム首相府幹部職員の皆様による表敬をお受けしました。(県庁第一応接室)

1月21日(月曜日)

  • 11時00分
    「国と県との意見交換会」に出席し、根本復興大臣をはじめとする復興庁関係者、岩手県及び岩手県沿岸市町村長等により、被災地復興に向けた意見交換を行いました。(岩手復興局)
     

このページに関するお問い合わせ

政策企画部 秘書課 秘書担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5017 ファクス番号:019-623-9337
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。