岩手県知事の動き 平成23年11月7日から11月13日
ID番号 N4586 更新日 平成26年1月16日
11月12日(土曜日)
第37回将棋の日 in 盛岡レセプション
- 18時00分
第37回将棋の日 in 盛岡レセプションに出席し、あいさつを述べました。(ニューウイング)
11月11日(金曜日)
財団法人岩手県体育協会競技団体理事長等研修会
- 18時20分
財団法人岩手県体育協会競技団体理事長等研修会に出席し、あいさつを述べるとともに、第66回国民体育大会で入賞した14団体に対し敢闘賞を授与しました。(サンセール盛岡)
11月10日(木曜日)
- 18時00分
第13回東日本大震災復興構想会議に出席し、本県の復旧復興への取組みを説明するとともに、国の一層の支援を要望しました。(東京都)
11月9日(水曜日)
タイ王国青年研修員表敬
- 13時30分
秋の叙勲伝達式(知事公館) - 14時50分
JICAの青年研修事業の一環で観光振興をテーマに来県されたタイ王国青年研修員の表敬を受けました。(県庁第一応接室)
漫画家の方々からの被災地支援ポスター贈呈
- 17時05分
被災県の小中高校に応援ポスターを贈呈する旨発表された著名漫画家の方々の表敬を受けました。(県庁知事室)
11月8日(火曜日)
「平泉の文化遺産」世界遺産登録記念祝賀会
- 9時00分
ほくとうトップセミナー(新潟県) - 17時00分
平泉町主催の「平泉の文化遺産」世界遺産登録記念祝賀会に出席し、平泉町の方々とともに世界遺産登録をお祝いしました。(平泉町)
11月7日(月曜日)
北海道東北地方知事会議
- 14時00分
北海道東北地方知事会議に出席し、東日本大震災からの復興等に関する国への緊急提言や喫緊の課題について意見交換を行いました。(新潟県)
ほくとうトップセミナー
- 16時30分
第6回ほくとうトップセミナーに出席し、「東日本大震災からの復興に向けて」をテーマに意見交換を行いました。(新潟県)
このページに関するお問い合わせ
政策企画部 秘書課 秘書担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5017 ファクス番号:019-623-9337
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。