岩手県知事の動き 平成22年8月30日から9月5日
ID番号 N4652 更新日 平成26年1月16日
9月4日(土曜日)
日本商工会議所青年部第29回東北ブロック大会
- 13時00分
日本商工会議所青年部第29回東北ブロック大会に出席し、あいさつを述べました。(奥州市)
9月3日(金曜日)
平泉授業(軽米町立軽米中学校)
- 10時40分
平泉文化遺産の素晴らしさや未来へ守り伝えることの大切さを伝えるため、軽米町立軽米中学校で「平泉授業」を行いました。
草の根地域訪問「こんにちは知事です」
- 13時10分
草の根地域訪問「こんにちは知事です」を開催し、軽米町「ミルみる会」の方々と地域コミュニティについて意見交換を行いました。(軽米町)
9月2日(木曜日)
第54回岩手県漁協女性部大会
- 9時00分
第54回岩手県漁協女性部大会に出席し、あいさつを述べました。(花巻市)
平泉授業(北上市立更木小学校)
- 11時15分
平泉文化遺産の素晴らしさや未来へ守り伝えることの大切さを伝えるため、北上市立更木小学校で「平泉授業」を行いました。
大連市定期協議
- 17時15分
大連市定期友好協議を開催し、大連市代表団の皆さんの来県を歓迎するとともに、大連市との間で、産業・観光・人材など様々な分野でさらに交流を深めていくこととしました。(花巻市)
9月1日(水曜日)
- 9時00分
庁議(県庁第一応接室) - 13時00分
県議会本会議(県議会本会議場)
県政特別番組「いわて希望のちからスペシャル」生出演
- 18時00分
IBC「じゃじゃじゃTV」とタイアップ県政特別番組「いわて希望のちからスペシャル」に生出演し、全国で活躍する岩手の高校生の皆さんとともに出演しました。(IBC)
8月31日(火曜日)
移住者の方々との意見交換会
- 13時30分
本県に移住してきた方々と、移住に伴う課題等について意見交換を行いました。(県庁12階特別会議室)
岩手大学シニアカレッジ特別講義
- 15時30分
岩手大学シニアカレッジにおいて、「岩手の心」と題し講義を行いました。(岩手大学)
釜石シーウェイブスRFC表敬
- 16時20分
2010ジャパンラグビートップイーストリーグに臨む釜石シーウェイブスRFCの表敬を受けました。(県庁知事室)
8月30日(月曜日)
- 9時00分
庁議(県庁第一応接室) - 10時30分
定例記者会見(県庁12階特別会議室)
小岩井乳業株式会社社長表敬
- 11時30分
平泉世界遺産登録応援プロジェクトをスタートさせる小岩井乳業株式会社社長表敬を受けました。(県庁第一応接室)
町村議会議長会「知事を囲む懇談会」
- 13時30分
町村議会議長会主催「知事を囲む懇談会」(岩手県自治会館)
このページに関するお問い合わせ
政策企画部 秘書課 秘書担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5017 ファクス番号:019-623-9337
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。