岩手県知事の動き 平成22年3月15日から3月21日
ID番号 N4672 更新日 平成26年1月16日
3月21日(日曜日)
三陸縦貫自動車道宮古道路・宮古中央インター線開通式
- 11時
国土交通省三陸国道事務所、宮古市と合同で三陸縦貫自動車道宮古道路・宮古中央インター線開通式を開催し、関係者の皆さんとテープカットを行いました。(宮古市民文化会館他)
3月20日(土曜日)
自由民主党岩手県支部連合会定期大会
- 13時30分
第63回自由民主党岩手県支部連合会定期大会に出席し、お祝いを述べました。(ホテル東日本)
3月19日(金曜日)
「地元愛ドル」あゆかさん表敬
- 14時
岩手県出身で「地元愛ドル」として活躍しているあゆかさんの表敬を受けました。(知事室)
IGRいわて銀河鉄道取締役会
- 15時30分
IGRいわて銀河鉄道の第36回取締役会及び利用促進協議会総会に出席し、あいさつを述べました。(IGR設備管理所盛岡事務所)
3月18日(木曜日)
- 在公館
3月17日(水曜日)
岩手県消防表彰式
- 10時30分
平成21年度岩手県消防表彰式を開催し、消防で功績のあった方々に表彰状を授与しました。(県民会館)
「地域力を支える人材育成」シンポジウム
- 13時45分
いわて未来づくり機構が主催する「地域力を支える人材育成」シンポジウムを開催し、あいさつを述べました。(岩手大学)
3月16日(火曜日)
政和・社民クラブ要望
- 9時15分
政和・社民クラブから、チリ大地震津波による水産関係被害の支援について要望を受けました。(県庁第一応接室)
岩手県商工会議所連合会との懇談会
- 10時
岩手県商工会議所連合会と、産業振興策等の地域課題について意見交換を行いました。(ニューウィング)
いわて農業PR特使委嘱式
- 13時
「いわてアグリフロンティアスクール」海外スタディの参加者に対し、「いわて農業PR特使」の委嘱状を交付しました。(県庁第一応接室)
社会民主党岩手県連合要望
- 14時
社会民主党岩手県連合から、チリ大地震津波による水産関係被害の支援について要望を受けました。(知事室)
岩手県工業クラブとの懇談会
- 15時30分
岩手県工業クラブと、産業振興策等について意見交換を行いました。(ニューウィング)
3月15日(月曜日)
山崎製パン表敬
- 9時30分
山崎製パン株式会社が岩手県産山ぶどうを使用し開発した新商品を試食しました。(知事室)
日本農業賞受賞者表敬
- 10時
第39回日本農業賞で大賞を受賞した有限会社西部開発農産(北上市)、優秀賞を受賞したJA新いわて東部地域春みどり専門部会(岩手町)の表敬を受けました。(知事室)
JICAボランティア表敬
- 10時15分
JICAボランティアとして本県から派遣される隊員の表敬を受けました。(知事室)
岩手県スポーツ表彰式
- 13時30分
平成21年度岩手県スポーツ表彰式を開催し、受賞者の皆さんへ表彰状を授与しました。(県庁12階講堂)
「いわて親善大使」委嘱状交付式
- 16時30分
今春県内の大学を卒業し、中国に帰国する留学生に対し、「いわて親善大使」の委嘱状を交付しました。(知事室)
このページに関するお問い合わせ
政策企画部 秘書課 秘書担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5017 ファクス番号:019-623-9337
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。