岩手県知事の動き 平成20年6月16日から6月22日
ID番号 N13568 更新日 平成26年1月16日
6月21日(土曜日)
拉致被害者救出のための「国民大集会in岩手」
- 13時30分
北朝鮮による拉致被害者救出のための「国民大集会in岩手」に出席し、あいさつを述べました。(マリオス)
- 15時40分
岩手県地域医療研究会創立50周年記念集会に出席し、「地域医療の確保に向けた本県の取組みについて」と題し、講演を行いました。(ホテル東日本盛岡)
6月20日(金曜日)
震災害対策要望(国土交通省・冬柴大臣)
- 13時
岩手・宮城内陸地震の災害復旧のため、宮城県の村井嘉浩知事とともに関係大臣等に対し、要望を行いました。(東京都)
6月19日(木曜日)
岩手県立大学開学10周年記念式典
- 13時30分
岩手県立大学創立10周年記念式典に出席し、お祝いを述べました。(岩手県立大学)
6月18日(水曜日)
- 10時
福田康夫内閣総理大臣とともに避難所である本寺小学校を訪問しました。(一関市)
6月17日(火曜日)
岩手・宮城内陸地震現地視察
岩手・宮城内陸地震の被災状況について、現地を視察しました。(一関市、平泉町、奥州市)
- 5時
被災地を防災ヘリコプターから上空視察
- 一関市矢櫃ダム土砂崩落現場視察
- 磐井川河道閉塞視察
岩手・宮城内陸地震現地視察(本寺小学校)
- 一関市避難所本寺小学校訪問
- 一関市災害対策本部訪問
- 平泉町中尊寺視察
- 衣川水沢線路面陥没視察
- 奥州市石淵ダム堰堤視察
- 奥州市災害対策本部訪問
6月16日(月曜日)
- 南米訪問 (帰国)
このページに関するお問い合わせ
政策企画部 秘書課 秘書担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5017 ファクス番号:019-623-9337
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。