岩手県知事の動き 平成20年9月1日から9月7日
ID番号 N13529 更新日 平成26年1月16日
9月7日(日曜日)
- 9時
社団法人日本PTA全国協議会第40回東北ブロック研究大会に出席し、お祝いを述べました。(県民会館)
9月6日(土曜日)
- 15時
「希望王国いわて文化大使」に委嘱している落語家の古今亭菊乃丞さんの寄席を聞きました。(プラザおでって)
9月5日(金曜日)
「いわて純情野菜」トップセールス
- 6時30分
「いわて純情野菜」をはじめとする県産農産物のPRと安定的な取引の拡大を図るため、東京・大田市場のセリ台であいさつを述べるとともに、取引先の皆さんと情報交換を行いました。(東京都)
- 13時
県との共同研究で株式会社南部美人が開発、製造した「糖類無添加梅酒」の完成にあわせ、同社久慈浩介専務取締役、黒石梅の里生産組合千田幸組合長の表敬を受けました。(知事室) - 13時20分
一関市議会から、岩手・宮城内陸地震に係る早期復旧等の要望を受けました。(知事室)
9月4日(木曜日)
おでんせ観光王国いわてin東京
- 17時
首都圏の旅行会社をお招きし、「おでんせ観光王国いわてin東京」を開催し、観光資源に恵まれた岩手の魅力についてプレゼンテーションを行うとともに、参加企業の皆さんと情報交換を行いました。(東京都)
9月3日(水曜日)
企業ネットワークいわて2008in名古屋
- 16時30分
本県の自動車関連産業の集積を促進するため、「企業ネットワークいわて2008in名古屋」を開催し、企業誘致の取組についてプレゼンテーションを行うとともに、参加企業の皆さんと情報交換を行いました。(愛知県名古屋市)
9月2日(火曜日)
- 10時
住田町、陸前高田市、大船渡市、気仙広域連合、三陸協議会、気仙地区議会議員協議会及び矢巾町を訪問し、地域の諸課題を解決するための要望を伺うとともに、意見交換を行いました。(住田町他)
9月1日(月曜日)
非常召集訓練
- 7時
県内全域で震度7の地震が発生したとの想定で、非常召集訓練を実施しました。(県庁内)
- 9時
- 庁議(第一応接室)
- 10時30分
定例記者会見(12階特別会議室) - 11時15分
「キリン『選ぼう ニッポンのうまい!2008』プレゼントキャンペーン」の開始に当たり、キリンビール株式会社平田恭史岩手統括支社長の表敬を受けました。(知事室)
釜石シーウェイブスRFC表敬
- 11時30分
今シーズンの開幕を目前に控えた釜石シーウェイブスRFCの高橋善幸ジェネラルマネージャーや選手の皆さんの表敬を受けるとともに、地産地消シーウェイブス応援商品のベーカリーを試食しました。(知事室)
- 13時
医療制度改革推進本部会議(第一応接室) - 14時40分
盛岡市を訪問し、地域の諸課題を解決するための要望を伺うとともに、意見交換を行いました。(盛岡市) - 16時30分
公明党岩手県本部から、妊婦健診料の負担軽減等の要望を受けました。(第一応接室)
このページに関するお問い合わせ
政策企画部 秘書課 秘書担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5017 ファクス番号:019-623-9337
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。